マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
応答せよ1997
![]() | 応答せよ1997【1997セット初回限定版】 DVD-BOX2(本編DISC3枚+特典DISC1枚) (2013/08/28) チョン・ウンジ(A Pink)、ソ・イングク 他 商品詳細を見る |
おもしろかったです~。
時間が行ったり来たりして。
現在、本当は誰と幸せになったのか??最後までわからなくて。
楽しかったですわ。
登場人物がみんなよかった。
韓国ドラマにありがちな不幸な設定も新鮮な構成で楽しめました。
ソ・イングク君が、高校生役があまりに自然でさぞ若いのかと思ったら26歳でびっくり。
ユチョンとそんなに変わらないじゃないの??
なかなかいい俳優さんですわあ。
★★★★
スポンサーサイト
LOVE SO LIFE 13巻
![]() | LOVE SO LIFE 13 (花とゆめCOMICS) (2013/10/18) こうち楓 商品詳細を見る |
最終章はラブが盛り上るんでしょうね???
ゆるいラブを楽しみましたが。
読んでいてしあわせな気持ちになるマンガなので、好きです。
★★★
喰う寝るふたり住むふたり 1~2
![]() | 喰う寝るふたり 住むふたり 1(ゼノンコミックス) (2012/11/20) 日暮 キノコ 商品詳細を見る |
個人的に夫婦の倦怠期なので(笑)、気持ちにドンピシャでした。
同じ出来事を男女の視点で両方描くパターンがいいです。
こういうの大好き。
日常ですから、胸キュンはないんですけれど。
ドラマティックなこともないんですけれど、今の気分でした。
マンガって、やはり読むときの気分にかなり左右されますわ。
ベタベタなクサいものが読みたくてたまらない時だったら、ひっかからなかっただろうなあ。
★★★
明治緋色綺譚 9
![]() | 明治緋色綺譚(9) (Be・Loveコミックス) (2013/10/11) リカチ 商品詳細を見る |
おもしろいんですけども。
これは、終ってから一気読みしたほうがよかったかもしれないと、今さら気がつきましたわ。
年の差すぎてどうにもならないだろうなあ。
全然成長してないし。
年の差ラブ大好物派としては、物足りなさ過ぎる。
作者さまもちょっと待ってくだされということですから、いつか・・・・・・・ありますように。
★★★
ちっちゃな頃からおばちゃんで 全4巻
![]() | ちっちゃな頃からおばちゃんで(4)<完> (KCデラックス) (2013/08/12) 小山田 容子 商品詳細を見る |
28歳の自宅暮らしの女の子が親から自立していく物語。
2巻ぐらいまではおもしろかったんだけど、やっぱりラブがないとダメですわ。
28歳。
自立も大事だけど、恋もしないとねえ。
恋に行くのが遅すぎて、打ち切りになっちゃった印象を受けました。
★★
10人の泥棒たち
![]() | 10人の泥棒たち [DVD] (2013/09/25) キム・ユンソク、キム・ヘス 他 商品詳細を見る |
ユチョンがこの主演の「キム・ユンソク」さんと映画で共演するものですから、観てみました。
すごいアクションですよ。
でも、それだけかな。
人間関係が薄すぎて、泥棒っていうとルパンを想像してしまうわたしとしては、仲間内の見えない絆みたいなものを感じたいので物足りなかった。
裏切るにしても自分の欲以外の、裏切る理由が欲しいですわ。
★★★
世界にひとつのプレイバック
![]() | 世界にひとつのプレイブック DVDコレクターズ・エディション(2枚組) (2013/08/23) ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス 他 商品詳細を見る |
躁うつ病の男性が癒されていくお話。
ジーンとしました。
家族の関係とか人との繋がりとか。
ちょっと自分の周りを振り返ってみたりもして。
影響をうけちゃいました。
いい映画です。
★★★★
これは恋のはなし 9
![]() | これは恋のはなし(9) (KCx ARIA) (2013/10/07) チカ 商品詳細を見る |
大人が中学生を好きってなかなか受け入れ難いですわよね。
途中で高校生になりましたが。
幼馴染みが成長して登場というね。
「うさぎドロップ」を思い出したわ。
年の差ってやることが限られるからなあ。
昔からの同級生か新しく出会う同級生か。
どちらかは出してくるわな。
それで、やっぱり普通の恋がしたい。
で、遊んでみたけど、やっぱり好きみたいな展開でしょうか・・・・・・。
★★★
おとめとメテオ 1
![]() | おとめとメテオ 1 (花とゆめCOMICS) (2013/11/05) 田中メカ 商品詳細を見る |
メカさんの新作。
なかなか好きです。
定番で。
突然現れた宇宙人(オトコ)と不運なことしか起こらない女の子。
ザ白泉社作品ですわ。
ありえないけど、キュンとさせてくれる。
あまり長くならなければいいなあ。
1巻はつかまれました。
★★★★
花くんと恋する私 7
![]() | 花君と恋する私(7) (講談社コミックスフレンド B) (2013/11/13) 熊岡 冬夕 商品詳細を見る |
6巻がダレてしまっていたので、さっそく事件を入れてきました7巻です。
不良と委員長のカップリングだからこその揉め事的な。
まあ・・・・・そう来るよね。
1回別れるんだろうねえ。
そうしないと盛り上らないもんねえ。
★★★
シークレットガーデン
![]() | シークレット・ガーデン DVD-BOXI (2012/08/24) ハ・ジウォン、ヒョンビン 他 商品詳細を見る |
韓流への入り口はヒョンビンでしたが、このヒョンビンが痩せすぎで、頬がこけすぎで、いまいちかっこいいと思えずに、ついつい寝てしまうこと数回・・・・・・・・。
お話はもうザ・少女マンガです。
なんせ、魂入れかわっちゃうし。
もう、最後の締め具合も少女マンガそのもの。
だから、少女マンガ好きは満たされると思います。
最後の方はなかなか切なくて、涙したりもしました。
女優さんの泣きの演技が素晴らしいですわ。
ヒョンビンがもう少しお肉が付いてたら、もっと胸キュンできたのに残念です。
★★★
初恋アステリズム 3
![]() | 初恋アステリズム 3 (Betsucomiフラワーコミックス) (2013/09/26) 吉永 ゆう 商品詳細を見る |
完結してました。
えっと・・・・・・・・ものすごい失速っぷりで、びっくりしたんですが。
確か、2巻まではまあまあだと思っていたはずなんだけど・・・・・????
つまらなすぎの3巻でした。
やはり、想いが通じ合ってしまった後、というのはハードルが高いですね。
★
いつかティファニーで朝食を 1~3
![]() | いつかティファニーで朝食を 1 (BUNCH COMICS) (2012/09/07) マキ ヒロチ 商品詳細を見る |
グルメマンガは多々ありますが、これは朝食です。
朝食を楽しむっていいですわ。
妙齢の女性4人が繰り広げるオムニバスのような感じですけれど、とことんリアルです。
ネタになる朝食が本当に存在するお店だからでしょうか??
働いているお店とかもすごくリアル。
東京は行ってみたいお店がいっぱいですわ。
取材に行くのが楽しそうだなあ。
すぐにドラマになりそうな予感がします。
★★★★
帝の至宝 6
![]() | 帝の至宝 6 (花とゆめCOMICS) (2013/11/05) 仲野えみこ 商品詳細を見る |
ああ、単純な少女マンガでいい・・・・・・・・。
今回もキュンとさせて頂きました。
「赤髪の白雪姫」もこれぐらい単純な胸キュンをいれてほしんだけどな。
同じ身分差として、こちらのほうが胸キュンレベルが勝ってます。
次巻で完結らしいのですが、発売は2014年秋って・・・・・1年待つんかい!!と思わず口から出ました。
メイクイーン
![]() | メイクイーン/MAY QUEEN DVD-BOX1 (2013/05/02) ハン・ジヘ、キム・ジェウォン 他 商品詳細を見る |
全38話長かったです。
子役時代が素晴らしくて。
「太陽を抱く月」のキム・ユジョンちゃん。
ほんと名子役ですわ。
なんで、大人になってからちょっとつまらなくなり・・・・・
何回騙されるんじゃい??というぐらい同じことの繰り返しで。
それに常に誰かがキャンキャン吠えて怒ってるので、うるさくてうるさくて。
なんだかなあと思いながら全部観ましたわ。
国民性ですかね。
国民性といえば、悪意を感じたのは、冒頭の犯人が日本の内閣府に殺されたっていう風にでっちあげられるんです。
いやいやいや。
内閣府、やくざじゃあるまいし、人を殺す機関なんてありませんから!
日本に一般人を守る部隊はあっても、殺す部隊はありませんから!
とドラマの中に偽情報をいれて洗脳するよねえとびっくりしましたわ。
ちゃんと犯人はほかにいるからいいんですけどね。
★★★
プリンシパル 4~7
![]() | プリンシパル 7 (マーガレットコミックス) (2013/09/25) いくえみ 綾 商品詳細を見る |
完結してました。
正直なところ、「潔く柔く」が好きすぎて気持ちの盛り上がりには欠けましたけれども、和央と弦といういくえみ男子を堪能できる作品でした。
久しぶりにいくえみ作品を読んでつくづく思ったのは、画面構成の秀逸さです。
画面が惚れ惚れする。
同じ時間軸の中で、上下で場所を変えたり。
それが、読みにくくない。
上から読んでも下から読んでも、左から読んでも右から読んでもいいようにしてある。
すごいなあと思いました。
あと、いくえみさんは、少女マンガを描くときに必ず誰にでも「運命の人がいる」というテーマがある気がします。
運命の人に出会って結ばれるまでの物語。
それは運命だから絶対だと思えるので、この先も2人は楽しく過ごしていくんだろうとわかる。
だから、その後の結婚シーンとかいらないんですよね。
やっぱり、いくえみ綾は天才だなと改めて思いました。
★★★★
| HOME |