マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
先生さようなら
![]() | 先生さようなら (フラワーコミックス) (2012/08/24) 八寿子 商品詳細を見る |
ああ・・・・・打ち切りですね。
3話以上続いているのだけは確認して、八寿子さん今回はいいようだなと楽しみにしてたんですが・・・・・。
残念です。
いろいろ中途半端で終ってしまいましたね。
急にあと1回で終わりねとか言われるんだろうか・・・・。
もっと広げるはずだっと書いてありましたが。
う~んでも確かに広げたところで、おもしろくなったか???という感じはありますから。
広げ方も予想できる範囲だったし。
八寿子さんは、青年誌がいいと思うんだけどなあ。
★★★
スポンサーサイト
プリンシパル クッキー2012年11月号
![]() | Cookie (クッキー) 2012年 11月号 [雑誌] (2012/09/26) 不明 商品詳細を見る |
クッキーがいつの間にか隔月発行になっていた・・・・・・大丈夫かな。
隔月→廃刊(というか新雑誌へ変更)という道を辿りそうな予感。
ま、そんなことはおいといて、プリンシパルです!
やっぱり、これはクライマックスが近いと思いますね。
もうあれなのよね・・・・・・。
和央は弓ちゃんとなのね・・・・・・・。
糸真の彼氏というニューキャラ投入は、弦が気持ちに気がつくための投入ね。
晴歌もこれ以上悪い子にはならないだろうし。
完全にいくえみさん、まとめに入ってますな。
路地恋花 4
![]() | 路地恋花(4) <完> (アフタヌーンKC) (2012/09/07) 麻生 みこと 商品詳細を見る |
完結してしまいました・・・・・
傑作です!
ほんのりと幸せになる。
じわーんと涙が出てくる。
胸が苦しくなる。
そんな4巻でした。
最初と最後のカップリングは同じという構成もステキ。
ステキな恋愛物語たち。
本当に幸せになれる時間をありがとうございます。
良すぎて、良かったとしかいいようがありません。
麻生みこと。
バンザイ!
★★★★★
となりの怪物くん 10
![]() | となりの怪物くん(10) (KC デザート) (2012/08/10) ろびこ 商品詳細を見る |
アニメ化だそうで・・・・・・。
どこにアニメ化したい要素があるのかわからない。
最近、ちょっと人気が出ればなんでもアニメ化だなあ。
アニメとしてみたいわけじゃないのよ。
わたしがアニメ観ないからなだけかしら?
それはさておき10巻まできましたけど・・・・・・・わたしのなかで失速。
薄々感じていたんですけどね。
つまんなくなってきてるなあって。
なんでかっていうと、予想外のことがひとつも起こらないんだよね。
今まで何度も少女マンガに出てきたことの焼き直しというか。
これは、うん十年少女マンガを読んできたから思うことかもしれません。
あと、ろびこさんのノリにも飽きてきてしまって・・・・・・・。
ちょっと終るまで寝かしときます。
★★
明治緋色綺譚 1~4
![]() | 明治緋色綺譚(1) (Be・Loveコミックス) (2011/09/13) リカチ 商品詳細を見る |
リカチさんとは、はじめましてなマンガ家さんでありますが、なかなかおもしろいです。
個人的に「明治」という時代設定だけでクラっときちゃいます。
しかも年の差ときたらねえ。
さらに若干身分差っぽい要素もありつつ。
明治時代っていろいろ制約があって、それが切なく作用していいんですわ。
誰が描いてもおもしろくなる要素満載の時代でありますね。
少女マンガにおいてだけかもしれませんが。
2巻までは、まあそこそこかなぐらいに気持ちだったんですが、3巻から一気にのめりこみまして、5巻が早く読みたくてたまりません←10月発売予定
★★★★
愛しの可愛い子ちゃん 1
![]() | 愛しの可愛い子ちゃん 1 (りぼんマスコットコミックス クッキー) (2012/07/13) サトー ユキエ 商品詳細を見る |
なかなかいいです。
カップリングがかわいくて。
宝塚ばりのかっこかわいい女の子と冴えない男の子。
で、幼馴染み。
かっこかわいい子を巡る女の子たちの想いも描かれて、オムニバスのような1冊になっているのがまた楽しい。
2巻も楽しみです
★★★
おひとり様物語 4
![]() | おひとり様物語(4) (ワイドKC) (2012/08/10) 谷川 史子 商品詳細を見る |
どんどんよくなってきたな。
次々とわくわくする。
1巻はまだ手探りだったのが、エンジンがかかってきて今は猛スピードで駆けてくって感じ。
お一人様というテーマが生かされていて、たまに過去登場人物が出てきたりするのが楽しい。
誰にでも覚えがあるような小さな気持ちを拾うのがうまいよなあ。
★★★★
成均館儒生たちの日々 上下
![]() | 成均館儒生たちの日々(上) (2011/01/25) チョン・ウングォル 商品詳細を見る |
![]() | 成均館儒生たちの日々 (下) (2011/03/25) チョン・ウングォル 商品詳細を見る |
初めて読みました。
韓国の小説をですね。←もちろん日本語訳です
わたくしが愛するユチョンの名作ドラマ↓の原作本です。
![]() | トキメキ☆成均館スキャンダル<完全版>DVD-BOX1 (2011/04/22) ユチョン、パク・ミニョン 他 商品詳細を見る |
これはね、稀にみるドラマ化が原作を越えた例でしたわ。
小説のほうがわりと軽いノリでね。
男を好きになってしまった葛藤のみな感じがしましたけども。
ドラマのほうが、親子の葛藤、派閥の葛藤、恋の葛藤、友情の葛藤。
この小説にたくさんのお肉をつけて、話を広げ、メッセージをもりこんだ素晴らしい出来なんですよね。
小説としてもちろんおもしろいから、ドラマ化となったんでしょうが、わたしの脳内でイ・ソンジュン様は全てユチョンの顔に変換されてねえ。
萌え死ぬとは正にこのこと。
ドラマではあまり描かれなかったちょっときわどい部分もユチョン変換するとたまりませんでしたわ。
ほんとにこのドラマにユチョンが出会えてよかったよかった。
また、ドラマを見直したくなりました。
まずドラマを観て、ユチョンに堕ちた上で読まれることをおすすめします。
3月のライオン 7
![]() | 3月のライオン 7 (ジェッツコミックス) (2012/03/23) 羽海野 チカ 商品詳細を見る |
いじめ問題にどう決着つけるのか??な7巻でした。
やっぱりね、教師にちゃんと向き合ってもらわないとという結論です。
学校の中で起きていることに、教室内で起きていることに、教師が目を反らしてどうする??っていうね。
学校が本気で向き合えば、解決するんじゃないのか?
と思わずにはいられません。
羽海野さんのマンガを久しぶりに読むと、縦書きのセリフと横書きのモノローグに最初着いていけない。
慣れれば、すごくいいんだけどね。
★★★★
赤髪の白雪姫 8
![]() | 赤髪の白雪姫 8 (花とゆめCOMICS) (2012/09/05) あきづき空太 商品詳細を見る |
ついにイザナ様登場だわん♪
最近影をひそめていたイザナ様。
いいわ。
イザナ編で3巻ぐらい描いて欲しい。
下手したら、ゼンよりいろいろ話が描けるよ。
ツンデレだし笑
イザナ様には想い人はおられぬことが判明。
なんかでもね・・・・・その辺りの王子としての立ち位置みたいなのが、わかるようなわからないようなってのが気になったな。
いつになっても王様が現れないあたりがさあ。
国としての規模とか、系譜みたいなのがわからないから、ゼンと白雪が一緒になることがどの程度難しいのか?ってのがわからなくて、でも、すごく難しそうには表現してるけどね。
ゼンの中でクリアにならなきゃいけないことが色々あるんだろうなとは思うけど。
もう少し解かりやすく説明して欲しいなあ。
ゼンと白雪が人間として成長して、恋人としても進んでいるのに、顔が幼くなってるのが、狙いなのかそう描けちゃうのか・・・・気になります。
★★★
あるいとう 1
![]() | あるいとう 1 (マーガレットコミックス) (2012/07/25) ななじ 眺 商品詳細を見る |
今回はシリアスらしいです。
作家様と多分同世代だと思われるので、今シリアスを描きたい気持ちがちょっとわかるような。
マーガレット世代に伝えたいこと。
があるような気がします。
男の子がたくさん出てきてね。
結果的に誰とくっつくんだろうね~。
少女マンガマニアのお友だちが、展開を指摘するっていうアプローチがなかなか楽しい。
ま、少女マンガの王道で言えば、最初に出会った人とくっつくよね!
楽しみです。
★★★★
ペントハウス
![]() | ペントハウス [DVD] (2012/06/20) ベン・スティラー、エディ・マーフィ 他 商品詳細を見る |
主演のお2人久しぶりに見たなあ。
10年ぐらいは、映画から遠ざかっていたのでね。
ちらほらは観てたけど。
久しぶりに観たお2人は、老けていた。
当たり前だわね。
老けても愉快なお2人だったわあ。
色々と予想通りな展開でしたけど。
おもしろかったです。
やっぱり、年を取ると単純なものがいいですな。
★★★
はじまりのにいな
![]() | はじまりのにいな (花とゆめCOMICS) (2011/07/20) 水森 暦 商品詳細を見る |
おすすめ頂きました。
ありがとうございました。
タイトルがいいです。
読みたくなるタイトル。
白泉社ものは、結構タイトルで惹かれて当たる確立が高いですよ。
転生ものです。
1巻で終っておいたほうがよかったんじゃないかと思いましたが。
きれいに終ってたので。
でも、そこで続きを描かせるのが白泉社なんですよね。
やらせすぎて失敗するパターン。
そろそろ変えてはもらえないだろうか・・・・・・。
どんなんでも続きを考えさせるのが、少女マンガ家としての修行なんでしょうか。
わたしの個人的な好みでラブだけでよかったのですよ。
家族話はいらなかった・・・・・・・。
だから、2巻になって家族話になって、がっかり・・・・っていうね。
なんで転校させるんだよ!と冒頭思っちゃったのよ。
1巻だけで終ってたら、★★★★でした。
2巻のせいで★★★。
| HOME |