マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
LOVE SO LIFE 10
![]() | LOVE SO LIFE 10 (花とゆめCOMICS) (2012/07/20) こうち楓 商品詳細を見る |
やっとラブ展開きたわ!
長かった・・・・・・・。
でも、長かった分、感慨深いというか。
今までの積み上げてきた細かいストーリーたちがよかったなと思いましたわ。
アナウンサーがね、女子高生とっていうのは世間的に・・・・っていう展開がきたら楽しくなりそう。
2人の不器用な愛にジーンとしました。
楽しみ楽しみ。
★★★
スポンサーサイト
花君と恋する私 1~3
久しぶりに胸キュンきた~っ!!!!!
フレンドあなどりがたし!
のっけから3巻までずーっとキュンキュンし通しで、これは、もう正しく優秀な少女マンガであります。
なんと言っても秀逸なのは、キャラ設定。
女の子の委員長っぷりも、大袈裟すぎず。
男の子の不良っぷりも大袈裟すぎず。
委員長×不良なんてありきたりな設定ですが、この大袈裟すぎないところが、いい塩梅。
そして、委員長の性格がかわいらしくてね。
こんなこと言われて堕ちない男がいますか?
ぶりっ子じゃない本当に性格がいい子が言うセリフという感じがとてもいいです。
久しぶりにドキューンときて、4巻が楽しみであります。
★★★★★
フレンドあなどりがたし!
のっけから3巻までずーっとキュンキュンし通しで、これは、もう正しく優秀な少女マンガであります。
なんと言っても秀逸なのは、キャラ設定。
女の子の委員長っぷりも、大袈裟すぎず。
男の子の不良っぷりも大袈裟すぎず。
委員長×不良なんてありきたりな設定ですが、この大袈裟すぎないところが、いい塩梅。
そして、委員長の性格がかわいらしくてね。
こんなこと言われて堕ちない男がいますか?
ぶりっ子じゃない本当に性格がいい子が言うセリフという感じがとてもいいです。
久しぶりにドキューンときて、4巻が楽しみであります。
★★★★★
リネンとガーゼ 全4巻
久しぶりに読んだあいざわ作品。
小沢真理さんっぽいなとか思いつつ。
ラブゆるめのファミリーマンガとでも言いましょか。
10年ぐらい前でしょうか?ナチュラルが流行りだし、雑誌で言うと天然生活とクウネルが創刊されて。
手作りっていい!みたいなことになりましたが、それ以来、主婦が手作り品と売る自宅ショップとかも流行ってねえ。
ネットショップとか。
猫も杓子も作家さんになちゃって・・・・・・雑貨を作る人ってプロとアマの境目が曖昧だからさ。(個人的恨みあり笑)
まあ、そんな人たちの夢も叶えつつ。
のほほんといいマンガでした。
★★★
別冊マーガレット2012年9月号
![]() | 別冊 マーガレット 2012年 09月号 [雑誌] (2012/08/10) 不明 商品詳細を見る |
この表紙、本屋で一瞬見逃しましたよ。
まさか別マだとは・・・・・。
今月号のナンバー1は、「君に届け」ですよ。
思わず、2回読んでしまい、2回とも泣きましたから。
見守ってきてよかった・・・・・・。
あれは、何巻でしょうか?
もんのすご~く前の風早くんのセリフを持ってくるあたり、さすがですわ。
忘れないよね~。
ザ・ピュア!でも葛藤はあるんだよ!ってところがいいです。
「俺物語」
こちらももはや安定の域。
なんの心配もございません。
猛男のお父さんが、以外とイケメン風だったところが、笑えたわ。
「orenge」
1巻もでるほど溜まったのね。
安定してきましたが、どうやって話を進める気かなあ。
楽しみです。
最近の別マ、読まない作品もいくつかありますが、好きな作品の素晴らしさに救われている。
付録のビアンカは、チャレンジした作品が多かったですねえ。
変化球もたまにはいいけど、毎回はいらないかも。
ジゼル・アラン 1~2
![]() | ジゼル・アラン (1) (ビームコミックス) (2010/07/15) 笠井 スイ 商品詳細を見る |
3巻まで出てるようですが、とりあえず2巻まで読みました。
森薫テイストですよ。
アシスタントでもしてらしたのかしら??
セリフ少なく、コマ割りで読ませる。
いいいわあ。
イギリスの昔が好きなもので、それだけで読みたくなります。
なんでも屋さんを始める、世間知らずなお嬢様と小説家志望の冴えない男。
年の差に身分差。
何気に私好みの設定笑
続きも楽しみであります。
★★★★
とりあえず地球が滅びる前に 2
![]() | とりあえず地球が滅びる前に 2 (フラワーコミックス) (2012/06/08) ねむ ようこ 商品詳細を見る |
新しい部活物とも言えるのかも。
この地味系女子の生態が、リアルでなんだかいいのです。
わたしもこんな感じだったわ。
このマンガ、好きです。
イギリスが消えちゃうとか、ありえないんだけど笑
ありえなさと現実との温度差があんまりなくて、大袈裟じゃないところがおもしろい。
楽しみです。
★★★★
ジョニー・イングリッシュ気休めの報酬
毎日のわたしの楽しみは、1にユチョンブログ巡り、2、ユチョン動画鑑賞、3、ユチョン妄想、で、やっと、4にマンガ、5に韓国ドラマ鑑賞となってますので、忙しい日々が続くとまあ大体ユチョンだけで終わりになってしまいます。
なもんで、映画なんてものは、ここ数年たまーにしか観れなかったんですが、昔のようにまた映画もたくさん観て、ユチョンのために目を肥やそう(←溺愛です)と思います。
そんな一発目が、これですよ笑
スパイ映画なのに、ことごとく失敗して楽しい。
予想の斜め上を行く、オチで、冒頭からクスクス笑いましたよ。
で、冒頭のくだらないと思ってた訓練が、ちゃんと最後に実を結ぶというのもよかったです。
若い頃は、身の回りの感情を拾った小さな映画が好みでしたけど、年を取ると単純な楽しい映画が一番だなあと思ったりしました。
若い頃好きだった映画。
なもんで、映画なんてものは、ここ数年たまーにしか観れなかったんですが、昔のようにまた映画もたくさん観て、ユチョンのために目を肥やそう(←溺愛です)と思います。
そんな一発目が、これですよ笑
![]() | ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬 [DVD] (2012/05/23) ローワン・アトキンソン、ジリアン・アンダーソン 他 商品詳細を見る |
スパイ映画なのに、ことごとく失敗して楽しい。
予想の斜め上を行く、オチで、冒頭からクスクス笑いましたよ。
で、冒頭のくだらないと思ってた訓練が、ちゃんと最後に実を結ぶというのもよかったです。
若い頃は、身の回りの感情を拾った小さな映画が好みでしたけど、年を取ると単純な楽しい映画が一番だなあと思ったりしました。
若い頃好きだった映画。
![]() | 運動靴と赤い金魚 [DVD] (2012/04/04) ミル=ファロク・ハシェミアン、バハレ・セッデキ 他 商品詳細を見る |
![]() | リトル・ダンサー BILLY ELLIOT [DVD] (2001/07/27) ジェイミー・ベル、ジュリー・ウォルターズ 他 商品詳細を見る |
![]() | セントラル・ステーション [DVD] (1999/12/03) フェルナンダ・モンテネグロ、マリリア・ペーラ 他 商品詳細を見る |
![]() | オール・アバウト・マイ・マザー [DVD] (2006/06/23) セシリア・ロス、マリサ・パレデス 他 商品詳細を見る |
![]() | ガタカ [DVD] (2009/06/03) アラン・アーキン、イーサン・ホーク 他 商品詳細を見る |
![]() | ファーゴ [DVD] (2010/06/25) フランシス・マクドーマンド、スティーヴ・ブシェーミ 他 商品詳細を見る |
午前3時の不協和音
![]() | 午前3時の不協和音 (Feelコミックス) (2012/05/08) ねむ ようこ 商品詳細を見る |
午前~シリーズ番外編。
フィールヤングのいいところは、番外編で1冊だしてくれるところだなあ。
きれいに終ってたとしても、登場人物たちのその後が読めるのは、楽しい。
そんで、作家様たちが、だいたいいい番外編を描いてくれるから、またうれしい。
あとは、大判じゃなくていいから、安くなってくれれば言うことなし。
堂本さんと真野ちゃんのその後が一番好きでした。
堂本さんの「俺は ひとりじゃだめなんだけど」にキュンとしましたわん。
★★★★
黎明のアルカナ 9
9巻まできましたな。
すごいなあ。
掲載誌であるチーズの読者がね、白泉社の花とゆめを読むってことは、あんまりないんじゃないかなと勝手に想像するんですが。
そすると、チーズの中にあって、これはとても異質で新しい扉を開けたっていう感じでおもしろいと思われるんじゃないかなあと思うんです。
でも、ファンタジーといえば、白泉社だと思いますので、白泉社に読みなれてると、物足りなさを感じてしまうんですよ。
背景等の描きこみの少なさとかにね。
画面の完成度の具合がちょっとね。
もちろん白泉社のエース級の方々と比べてですけどね。
勝手な判断で、きっと苦手な分野だろうにがんばっていらっしゃるなあと思いながら読んでます。
無事に完結できますように。
★★★
すごいなあ。
掲載誌であるチーズの読者がね、白泉社の花とゆめを読むってことは、あんまりないんじゃないかなと勝手に想像するんですが。
そすると、チーズの中にあって、これはとても異質で新しい扉を開けたっていう感じでおもしろいと思われるんじゃないかなあと思うんです。
でも、ファンタジーといえば、白泉社だと思いますので、白泉社に読みなれてると、物足りなさを感じてしまうんですよ。
背景等の描きこみの少なさとかにね。
画面の完成度の具合がちょっとね。
もちろん白泉社のエース級の方々と比べてですけどね。
勝手な判断で、きっと苦手な分野だろうにがんばっていらっしゃるなあと思いながら読んでます。
無事に完結できますように。
★★★
ピンクのしっぽ 1
![]() | ピンクのしっぽ 1 (フラワーコミックス) (2012/07/26) 藤原 よしこ 商品詳細を見る |
すっかりチェックを怠っておりました。
いつのまにか1巻出てたわ。
もう清清しいほどの潔いありきたりっぷりで、脱帽。
その定番の料理の仕方が、藤原さんは本当にうまくって。
少女マンガのなかの少女マンガなところが大好きです。
早くも元カノ?らしき人が登場するみたいだし。
また、「葵」って名前なところが、もしかして男の友達?という風に読者を若干惑わすのよね。
名前まで定番でステキ・・・・・。←嫌味じゃないよ。
藤原節、堪能致しました。
★★★
プリンシパル クッキー2012年9月号
![]() | Cookie (クッキー) 2012年 09月号 [雑誌] (2012/07/26) 不明 商品詳細を見る |
いくえみ作品に行く前に。
まさか小畑さんが新作をクッキーで描くとはね。
なかなかよかったですよ。
小畑節健在でした。
もう、マンガを描かないかと思ったけどね。
クッキーは、わりと緩いというか。
連載陣、不定期というか結構長く休む人いるから(矢沢あい筆頭)いいのかもしれませんね。
それにしましても「プリンシパル」
なんだか、晴歌が不憫に思えてきました。
あんな風にキスしてもうれしくないわ。
弦の気持ちが糸真に行き過ぎて、寂しすぎる。
ああ、潔く柔くのキヨを思い出したな。
弦とキヨってちょっとだけ似てるかも。
シノビライフ 10~13
![]() | シノビライフ 13 (プリンセスコミックス) (2012/06/15) こなみ 詔子 商品詳細を見る |
完結してましたので、読みました。
最初はよかったんだよね~。
なんだかだんだんラブから離れていって、とりあえずまとめるのに必死・・・みたいな印象になって残念でした。
まあ、ちゃんと終っててよかったけども。
とにかく、絵が荒れるのよね。
カバー絵はだいたいいいけど。
番外編なんて、荒れすぎて誰かわかんなかったわ。
シノビライフ・・・・タイトル秀逸だったのにね。
★★
| HOME |