マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
LOVE SO LIFE 9
![]() | LOVE SO LIFE 9 (花とゆめCOMICS) (2012/01/20) こうち楓 商品詳細を見る |
ほのぼのは、相変わらずですが。
やっぱり好きだな。
うん。こういうのいいな。
と思った9巻です。
9巻までもきているのに、恐ろしいほどに2人に進展がないんですけれどね。
10巻ではラブ展開らしいですよ。
どの程度かしら。
年の差ラブが大好物のわたしを満足させてくれるかしら。
アナウンサーという職業をもうちょっとうまくほしいところです。
★★★
スポンサーサイト
どうせもう逃げられない 1
![]() | どうせもう逃げられない 1 (フラワーコミックス) (2012/02/10) 小学館 商品詳細を見る |
新作ですね。
そういえば、一井さんにはまりまくった時もあったなあ。
なんというか、わたしのツボには、はまります。
普通のOLになりたい。
普通の幸せが欲しい。
けど、うまくいかない。
そんなあなたに贈ります。
という感じですね。
リアルさと夢物語の折衷がすきなのかもしれないなと思いながら読みました。
前作と絵がほぼ一緒?
キャラ設定もかぶってる?
と思わなくもありませんが、わたしにはツボなので、オッケーです。
★★★
LaLa 2012年3月号
![]() | LaLa (ララ) 2012年 03月号 [雑誌] (2012/01/24) 不明 商品詳細を見る |
もうすぐ4月号が出ますけれども、今さら3月号。
「赤髪の白雪姫」目的で買っているわけですが。
何回かに1回やってくる、話を動かす序章がやってきました・・・・・。
こうなるとね、しばらくつまらないのよね。
必要なことは、わかってるんですがね。
もうちょっと料理の仕方を変えてもらえないだろうか。
オビの過去が明かされるんだろうなあ。
オビに興味ないからなあ。
オビファンのためのターンになりそうです。
イザナはどこ行った~!!!
別冊マーガレット 2012年3月号
今月号も読みきりがとってもよかったのですよ~。
渡辺カナさんは、前の短気集中連載もよかったからなあ。
期待の作家さんですね。
なんていうのかなあ、軽く作っていない感じがいいんですよねえ。
毎月こういう読みきりがあると、すごく充実しますね。
連載陣は安定。
「君に届け」
安定したふたりにも少し事件を起こさないとね。
手を離す絵がちょっとわかりにくかったなあ。
どっち向き?どっちの手?よくわからなかった。
「青空エール」
吹奏楽部経験者の人がどれくらいいるかわかりませんが、経験者はぜひとも読むべきです。
というか、かつで部活で汗を流した大人も絶対読むべき。
水島の役割がここにあったのか・・・とね。
大人になったらなんてことのない1歳差が、高校生までは大きな隔たりです。
なんなんだろうねえ、あの感じは。
大人としては、とても懐かしい。
「虹色デイズ」
水野さんって、なんだかあきづき空太さんっぽいです。
絵柄も似てなくもないし。
あきづきさんの「青春攻略本」を思い出します。
それの集英社風味。
「純情ドロップ」
このマンガ好きです。
赤居くんキャラにほれてます。
青春トリッカーズ
![]() | 青春トリッカーズ (マーガレットコミックス) (2010/09/24) 水野 美波 商品詳細を見る |
発売当初話題になってましたが、今さら・・・・・。
別マ期待の新人さんですよね。
別マで連載も始まってます。
やはり、なかなかいいものがあるなと。
生徒会にやってくる昔不良だった女の子。
よかったです。
新聞部の女の子もよかったな。
もう2パターンぐらい生徒会を舞台に描いてもよかったのに残念です。
ただね、ファンタジーはもうやめたほうがいいと思うわ。
前作もあれだったし・・・・・・。
数年後には、別マの看板作家になっているかもしれません。
★★★
マイルノビッチ 3
![]() | マイルノビッチ 3 (マーガレットコミックス) (2011/11/25) 佐藤 ざくり 商品詳細を見る |
3巻を開いた時に、一瞬どんなマンガだったのか思い出せなかった・・・・・。
あわててあらすじを読んでみて、思い出せた。
おもしろいことはおもしろいんですけれど、大味ですね。
マーガレットだからしょうがないです。
初めての彼との気持ちのすれ違い。
共感されそうですね。
友だちと彼と・・・・・の関係。
共感されそうですね。
おばちゃんは、ちょっと遠い目になりましたが・・・・・。
やっぱりマーガレットは合わないかもしれない。
様子をみます。
★★★
クッキー2012年3月号
![]() | Cookie (クッキー) 2012年 03月号 [雑誌] (2012/01/26) 不明 商品詳細を見る |
糸真は、まだ「恋とはなんぞや?」という状況なのね。
これから、恋に気がつくわけね・・・・・。
やっぱり、これは長期連載だな。
とりあえず、和央と先生もうまくいきそうにないし・・・・・・・・・・・。
要するにただの子どもの初恋だしね。
弦も多分「恋とはなんぞや?」状態での初めてのお付き合いだしね。
いつかやっぱり3画関係なんだわ!
楽しみ楽しみ。
いくえみさんの絵とテンポがやっぱり大好きだなあ。
うどんの女
![]() | うどんの女 (Feelコミックス) (2011/09/08) えすとえむ 商品詳細を見る |
「このマンガがすごい」の女版の何位かに選ばれてるらしいので読んでみました。
「すごい」の基準が毎回よくわかんないんだけど・・・・・・。
「すごい」って思う部分は、わたしにはなかったなあ。
評価基準が男にも受ける女性向けマンガってことなのかもしれない。
大人の男も女も楽しめる漫画ではあると思うのですよ。
少女マンガ好きにはお勧めいたしません。
★★
数寄です! 2
![]() | 数寄です! 2 (愛蔵版コミックス) (2011/12/20) 山下 和美 商品詳細を見る |
数奇屋作りの家を建てる奮闘記の2巻です。
イマドキの家作りというのは、ほとんどメーカー品。
もしくは、建売ですよね。
我が家は、実は設計事務所にお願いして建てたのですが、そのときに100軒に1軒ぐらいしか、設計事務所に頼んでくれる人はいないとおっしゃってました。
家を建てるなんてことは、おそらく一生に一度。
いい家を建てたいという情熱を持った人と作るのは、とても楽しいのですよ。
そのときの気分を思い出させてくれる、わたしにとってはおもしろいエッセイマンガです。
★★★
皇子かプリンス 1
![]() | 皇子かプリンス 1 (マーガレットコミックス) (2011/12/22) 桃森 ミヨシ 商品詳細を見る |
新作ですね。
なかなかおもしろいですよ~。
日本の皇室を題材にしてしまうとは、なかなかないです。
現代もので天皇陛下が出てきちゃうのも初めてみたような気もしますよ。
双子の皇子のとの3画関係になりそうですね。
わたしは、黒髪好き&ツンデレ好きなので、皇子押しです。
まあ、多分そうなるでしょう。
桃森さんは、女の子キャラ作りがうまいですよねえ。
前回のマリアしかり。
今回は、打って変わって優柔不断キャラなんだけど、なぜ優柔不断に人からみられてしまうのか?という理由づけも完璧です。
多くの女子小中学生が共感し、自分を発見肯定し、恋する気持ちも味わえるんじゃないでしょうか。
★★★★
| HOME |