マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
コーヒープリンス1号店
![]() | コーヒープリンス1号店 DVD-BOXI (2008/07/25) コン・ユ、ユン・ウネ 他 商品詳細を見る |
男の子が一応たくさん出てくるのに、ひとりもタイプがいなかったのですよ。
やっぱり主役の男の人がタイプじゃないとダメですね。
一緒に恋をしている気分になれないもの。
ウネちゃんもかわいくみえなくて・・・・。
男勝りな設定もね。
あのぶっきらぼうな感じのどこがかわいいの???ってなってしまったんですよね。
ひとつびっくりしたのは、日本語が話せる人の日本語の上手さ。
あれぐらいうまくなければ、日本語を話せる設定にしちゃだめですよね。
ポロっという日本語がすんごいうまかった。
昼間はテレビでやってるソンギュンカンを観て、と同時進行で観たのがいけなかったかもしれません。
だって、ユチョンにときめいちゃったあとに、コン・ユじゃあ・・・・・ねえ。(コン・ユが好きな方ごめんなさい)
人気があるわりには、期待はずれでした。
★★★
スポンサーサイト
女王様の白兎 1
![]() | 女王様の白兎 1 (花とゆめCOMICS) (2012/01/20) 音久無 商品詳細を見る |
音久無さん新作です!
待ってたわ~。
これを読んでわかりました。
ファンタジーが受け付けないんじゃないんですねえ。
上質のファンタジーなら、いいんですよ。
点数が厳しくなるってことでした。
音さんはさ、やっぱりうまいわあ。
わたしのツボをついてくれるわあ。
宇宙人設定なのに、近未来的じゃないお付きの方々がおもしろいわ。
トントントーンと話が進んでて、楽しいです。
ほんのりキュンとさせてくれてね。
キャラ設定も完璧です。
私好み。
続きが楽しみです。
とりあえず、新年1本目のお楽しみ連載になりました。
★★★★
ニブンノワン王子 4
やっぱりダメですわ。
ファンタジーがもう受け付けられません。
1,2巻あんなに好きだったのになあ。
人の気持ちは移ろいやすいんですね。
このまま長いこと冒険みたいなのが続いたらどうしようかと思ってましたが、わりと早くジンと出会えてよかったです。
が、この作品もここまでで。
さようなら~。
★★
コメントについて
いつもご訪問に拍手ありがとうございます。
少し前からあったことですが、勘違いなコメントをたまに頂きます。
わたしを作者と勘違いをなさっているようで、応援していますとか大好きですとか書いてくださるのですが、どこをどう読んだらそうなるのか?
もしくは、全く読まず適当にコメントをしていらっしゃるのか?
新手のいやがらせなのか?
そういうコメントを下さる方の意図は全くわかりませんし、通りすがりの方だとは思いますが、わたしの気持ちが悪いので、はっきりとさせていただきますと、
わけのわからないコメントは速攻削除させていただきます。
このマンガおもしろいよね~と同じように思ってくださる方、おもしろくないよね~と一緒の思いでいてくださる方のコメントはとってもうれしいです。
いつでもお待ちしております。
少し前からあったことですが、勘違いなコメントをたまに頂きます。
わたしを作者と勘違いをなさっているようで、応援していますとか大好きですとか書いてくださるのですが、どこをどう読んだらそうなるのか?
もしくは、全く読まず適当にコメントをしていらっしゃるのか?
新手のいやがらせなのか?
そういうコメントを下さる方の意図は全くわかりませんし、通りすがりの方だとは思いますが、わたしの気持ちが悪いので、はっきりとさせていただきますと、
わけのわからないコメントは速攻削除させていただきます。
このマンガおもしろいよね~と同じように思ってくださる方、おもしろくないよね~と一緒の思いでいてくださる方のコメントはとってもうれしいです。
いつでもお待ちしております。
ミス・リプリー
![]() | ミス・リプリー<完全版>DVD-BOX1 (2012/02/03) パク・ユチョン、イ・ダヘ 他 商品詳細を見る |
ユチョン最新作がレンタル開始になったので、さっそく見ました。
胸キュン同盟としては、物足りないタイプのドラマです。
だって、昼ドラみたいなやつなんですから。
ユチョンが出演しなかったら、観なかったでしょう。
ユチョンの髪型が残念このうえなく、かっこよさが100%伝わらないもどかしがあるんですが、ユチョンってそういう人なのよね。
常に100%のかっこよさじゃないところが、いいのよね←えっ?
不安定なかっこよさがいいんですよ。
だから、ユチョンどうこうは置いておいて。
嘘がばれそうでばれないハラハラとかイライラとか、そういうのを堪能するにはいいドラマなんじゃないでしょうか。
★★★
午前3時の危険地帯 3~4
![]() | 午前3時の危険地帯 4 (Feelコミックス) (2011/12/08) ねむようこ 商品詳細を見る |
フィールコミックスは、大きくて高いのが難点。
このレベルで普通のコミックスの値段だったら、もっと売れると思うのですよ。
完結いたしました。
よかったですなあ。
憧れと現実の好きの違いを知る「危険地帯」でございました。
まあ、そういうもんよね。
社会に出るとね、いろんな年上の人と知り合って、今まで出会ったことのなかった人を知って、憧れ=好きって思ってしまってね。
でも、そう好きも楽しいんだよねえ。
リアルにならないところがいいんだよねえ。
でも、やっぱり憧れじゃない本当に好きな人がそばにいてくれる、ぬくもりもいいんだよねえ。
それがあってこそなのよねえ。
ねえねえ、うるさいですけれど笑、良いマンガでした。
★★★★
銀のスプーン 3
![]() | 銀のスプーン(3) (KCデラックス) (2011/12/13) 小沢 真理 商品詳細を見る |
1,2巻はわりと事件が多かった(お母さんの病気とか、出生の秘密とか)のに、3巻は非常にまったりとした感じでした。
振り出しに戻ったの?っていうぐらいの落ち着きっぷり。
それはそれで楽しいのだけれど、もう少し何か動いてもよかったんじゃないだろうか。
4巻は動きがあるといいですねえ。
特にラブ方面で。
★★★
LDK 8
![]() | L DK(8) (講談社コミックス別冊フレンド) (2011/12/13) 渡辺 あゆ 商品詳細を見る |
柊聖のトラウマが明かされ、両思いになった8巻です。
が!わたしは、8巻でさようならすることにします。
両思いになる、柊聖の気持ちがやっとわかるこの8巻なのに・・・・すごーく白けてしまったんです。
全然キュンとしなかった・・・・。
あくまで「わたしは」です。
窓をぶちやぶって入ってくるところとか、全然ときめかなかった・・・・・。
わたしが求めているものじゃなかったんですよね。
両思いになったその後の2人もね~。
なんだかね~。
お父さんがね、今さらかよ!って感じだし。
今さらではなく、正式両思い同居になった今からだからお父さんの登場でしょうけれどね。
その対応もなあ。
わたしは、やっぱりピュアなのが好きなもので。
全然ピュアだけどね。
ノリについていけないんです。
おばちゃんには、もう無理です。
★★
別冊マーガレット 2012年2月号
![]() | 別冊 マーガレット 2012年 02月号 [雑誌] (2012/01/13) 不明 商品詳細を見る |
今月号なんといっても山川あいじさんの「stando up!」が最高でした。
背の高い女の子ってのがいいんです。
教室内のちょっとしたこと。
机がくっついているのを離すそのタイミングの難しさとか。
細部の描写がステキでした。
くすぐったくて、おばちゃんキュンとしちゃうぜ。
続きが読みたいです。
毎月誰かしらのこのレベルの読みきりがあると、充実度が全然違うと思いますよ。
お願いします。
「君に届け」と「青空エール」の安定感はさすが。
別マは「青春」が溢れてます。
黒薔薇アリス 6
![]() | 黒薔薇アリス 6 (プリンセスコミックス) (2011/10/14) 水城 せとな 商品詳細を見る |
ほえ~っ、すげえな。
やっぱりさあ、これもプロの仕事だわ。
こういうマンガが読める幸せ。
何がどうなるのか全然わからないんだけど、身近にも感じる感情の数々。
ため息です。
プロのマンガ家さんたちって、日本の宝だよなあ。
★★★★
キスよりも早く 10
![]() | キスよりも早く 10 (花とゆめCOMICS) (2011/12/05) 田中メカ 商品詳細を見る |
先生の幼少時代が語られた10巻です。
お父さん、どんな人なんだ???
ま、シリアスになりきらないほんわかシリアスがメカさんのいいところですね。
12巻ぐらいで完結かしらね。
かなり終盤に来たなという感じ。
翔馬が文ちゃんを好きというくだりは、わたしにはどうでもよかった。
あのラブラブにはなんの障害にもならんでしょう。
かわいそうに・・・・・。
★★★
ひよ恋 1~6
![]() | ひよ恋 6 (りぼんマスコットコミックス) (2011/11/15) 雪丸 もえ 商品詳細を見る |
りぼんのマンガってだけで敬遠していたんですが、話題なので一応トライしてみました。
なかなかよいですね。
ザ・少女マンガな感じが好印象です。
身長差が成功してますね。
この設定があるかないかで全然違う。
なんでも差が好きなわたしには、ドンピシャでした。
少女たちが初めて読むマンガには、とてもいいんじゃないでしょうか。
★★★
プリンシパル クッキー2012年2月号
![]() | Cookie (クッキー) 2012年 02月号 [雑誌] (2011/12/26) 不明 商品詳細を見る |
いくえみファンにとってはおもしろいんだけど、そうじゃないとなかなか読むのがつらいのかもしれないと思っちゃいましたね。
だって、胸キュンないもんね。
糸真ちゃん、かなりかわいそうだものね。
弦も晴歌ちゃんと付き合っちゃう???って言うし。
和央と弓ちゃんも・・・・・←うまくいきそうにないけど。
普通、少女マンガに2人のイケメンが出てきたら、なぜだか主人公が誰にでもモテて大人気!ってなるわけですが、これはもう、寂しい限りでね。
2人とも自分以外の誰かといい感じになっちゃうんだもの。
さすがいくえみさんです。
そんな夢みたいなことは、そう簡単にはおきません。
やっぱり和央と糸真ちゃんの義姉弟路線の話が読みたいな。
期待します。
いつでもお天気気分
![]() | いつでもお天気気分 5 (花とゆめCOMICS) (2011/11/18) 羅川真里茂 商品詳細を見る |
さすがだなと今回も唸りました。
なんだろ。
わかんないけど、やっぱりプロだなと思いますね。
完成度が違う。
迷いがないっていうか。
細かいコマまで全部をよくよく練ってあって、これ以外考えられないという印象を持ちますね。
秀ちゃんとくーちゃんの話が読めたのがとてもうれしい。
義姉弟もの。
いいわあ。
両親がいいなあ。
まっとうな人間とは?ということを描かせたら、羅川さんの表現力はすごいなと思います。
まっとうな人間にも色々あるわけですがね。
大人が読むべき青春マンガ。
★★★★
たいようのいえ 3
![]() | たいようのいえ(3) (KC デザート) (2011/05/13) タアモ 商品詳細を見る |
なんと来月には5巻も出るようですが、やっと3巻。
な~んかいまいち入り込めないんだよなあ。
ちょっと「となりの怪物くん」と印象がかぶる。
絵のタッチも似てるといえば似てるし。
同じような淡々とした語り口だし。
描き込みがろびこさんに負けてるんだよなあ。
デザートの看板のひとつになってきているようですが。
続きも一応読んでみます。
★★★
モノクロ少年少女 7~8
![]() | モノクロ少年少女 8 (花とゆめCOMICS) (2011/11/18) 福山リョウコ 商品詳細を見る |
マンガ熱が下がってくると、どうしてもファンタジーものと疎遠になっていきます。
白泉社のマンガってやっぱり、ハードルが高いかも。
と思いながら7巻を読んでましたね。
人間になれる獣をキングが選ぶ←これだけ読むと何もしらない人はどんなマンガやねん!って感じですね。
これをかわいらしく表現してるマンガですけどね。
先輩のあれこれいるんかいな?という不満を持ちながらの7巻でして、まあいるんでしょうけれどね。
まだ種まき段階かな?というところですのでね。
今後に効いてくるんでしょうが、ちょっと読むのが辛かったです。
放棄しそうになりました。
いろいろ切なかったけどね。
なんかこう、入り込めないんですよ。
が、8巻急展開でしてね。
次巻の展開も全く予想できないことになってきました。
それがいいのか悪いのか、わたしが楽しめるのか若干の不安もありつつ。
まだ、読み続けることとします。
★★★
制服で、恋
![]() | 制服で、恋。 (フラワーコミックス) (2011/11/25) 藤沢 志月 商品詳細を見る |
ベツコミ系の気軽な短編集が読みたくてチョイス。
こないだの蒔田さんがまあまあだったし、ちょろっとかわいいラブものが読みたいなって時は、ベツコミはなかなかいいと思うのですよ。
で、これ。
「君のとなりで青春中」の作者さんですので、定番な感じが読めるのかなと期待していたんですが、ページをめくってすぐの作者のページで、「初期作品」だということが判明してがっかり。
やっぱりね、デビュー作はつらいですねえ。
もう、絵がみれなかった・・・・・・。
どんなすごいマンガ家にも、初期はあるわけですからしょうがないんです。
特に少女マンガって、作家の皆様全員見事なぐらい、だんだんうまくなるんですよね。
うまくなったあと「あれっ?」ってなる人もいますが・・・・・。
方向性を見失うのかしらね。
ま、そんなわけで、平均点以下でございました。
★★
狼陛下の花嫁 5
![]() | 狼陛下の花嫁 5 (花とゆめCOMICS) (2011/10/05) 可歌まと 商品詳細を見る |
盛り上ってきましたよ。
「好きになってはいけない人を好きになってしまったかもしれない」
「いや、好きなんだ!」
悩んで自分の気持ちに気がつくというところが、身分差の第一段階ですから。
そろそろ切なモード入ってきますね。
まあ、狼陛下の気持ちなんてものは、周囲からみれば駄々漏れですからね。
読者がドキドキする気持ちはちょっと少ないかも。
でも、本当の意味で幸せにするこのは、妃でいることじゃないからとかなんとか陛下が悩んだりしたらなお好きな展開ですが。
身分差萌えをお持ちの方には、おすすめです。
アゴのとんがりにも慣れてきたわ。
★★★
はぴまり 8
あけましておめでとうございます。
昨年は、途中で韓国ドラマにはまり「ユチョン」にどはまりし、更新がかなり滞った中、ご訪問ありがとうございました。
拍手を頂くのも、いつもうれしく思っております。
一時期のことを思えば、マンガ熱はかなり下がっておりますので、ゆるゆるペースとなりますが、地道に更新をしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
で、今年1発目。
12月に発売されておりました。
飽きたなと思いながらも読み続けているマンガの一つではありますが、「やっぱりいいな」と思い直した8巻でした。
幸せってなんだっけね?
ってところを考えさせてくれますね。
夫婦が仲良しでいられたら、最強の幸福なんじゃないでしょうか。
ワンパターンのようで、違うところがさすがです。
★★★
昨年は、途中で韓国ドラマにはまり「ユチョン」にどはまりし、更新がかなり滞った中、ご訪問ありがとうございました。
拍手を頂くのも、いつもうれしく思っております。
一時期のことを思えば、マンガ熱はかなり下がっておりますので、ゆるゆるペースとなりますが、地道に更新をしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
![]() | はぴまり~Happy Marriage!?~ 8 (フラワーコミックスα) (2011/12/09) 小学館 商品詳細を見る |
で、今年1発目。
12月に発売されておりました。
飽きたなと思いながらも読み続けているマンガの一つではありますが、「やっぱりいいな」と思い直した8巻でした。
幸せってなんだっけね?
ってところを考えさせてくれますね。
夫婦が仲良しでいられたら、最強の幸福なんじゃないでしょうか。
ワンパターンのようで、違うところがさすがです。
★★★
| HOME |