マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
今日、恋をはじめます 8
![]() | 今日、恋をはじめます 8 (フラワーコミックス) (2010/02/26) 水波 風南 商品詳細を見る |
コンテストが非常にバカらしかったですね。
解決法として、ほかになかったのか・・・・・。
文化祭という行事にコンテストが必ずあるのが少女マンガですが、実際あんまりないでしょ?
不思議です。
沖縄修学旅行の話のほうが、楽しいですね。
沖縄行きたい。
★★★
スポンサーサイト
彼女は嘘を愛しすぎてる 3
![]() | カノジョは嘘を愛しすぎてる / 3 (フラワーコミックス) (2010/02/26) 青木 琴美 商品詳細を見る |
長い物語になりそうですね。
過去話も入ってきました。
男の嫉妬とか嫌だな。
女の子ってほぼ一人しか出てこないみたいなもんだし。
男たちの葛藤物語で、イケメンを楽しみましょうって感じでしょうか。
ラブ展開は、まだまだ先になりそうですね。
★★★
オレンジチョコレート 1~2
![]() | オレンジチョコレート 1 (花とゆめCOMICS) (2009/06/19) 山田 南平 商品詳細を見る |
男女入れ替わりもの。
和風好きなので、着物姿が楽しい。
でも、わくわく感みたいなのが足りないなあ。
入れ替わった瞬間とかおもしろいんだけど、切ない気持ちが感じられなくて残念。
ラブラブといえば、ラブラブだけど、物足りず。
まあ最初はまだ中学生ですからね。
これからの展開次第では、どうなるかわかりません。
おもしろくなる可能性もまだ秘めている。
★★★「
ボーズラブ!!!
ボーズラブ!!! (花とゆめCOMICS)
作者本人が、迷走してしまったと書いていました。
でも、単行本化されるんだよねえ。
その不思議。
駄作であっても、出版される。
作者自身が、出版しないでほしいとは言えないのかしらね。
ヒロインがねえ、動かなかったねえ。
いろいろ無理があったのかもしれないが。
とりあえず、マツモトさんは、LaLaは卒業したほうがいいと思いますね。
もっと大人な雑誌に描いたほうがいいですよ。
★
作者本人が、迷走してしまったと書いていました。
でも、単行本化されるんだよねえ。
その不思議。
駄作であっても、出版される。
作者自身が、出版しないでほしいとは言えないのかしらね。
ヒロインがねえ、動かなかったねえ。
いろいろ無理があったのかもしれないが。
とりあえず、マツモトさんは、LaLaは卒業したほうがいいと思いますね。
もっと大人な雑誌に描いたほうがいいですよ。
★
近距離恋愛 6
![]() | 近キョリ恋愛 6 (KCデラックス) (2010/02/12) みきもと 凛 商品詳細を見る |
もう飽きてるんだけどね。
なんか買ってしまう。
今回はギャグも冴えなかった。
先生と生徒ものなんだけど、これはそれだけじゃないのが売りなんだから、河原和音の「先生」にでてきた「相手が離れていくのが怖くて、自分から距離をとる」っていうごくごく当然の理由はいらなかったんじゃない?
もっとはっちゃけてほしい。
★★★
となりの怪物くん 4
![]() | となりの怪物くん 4 (デザートコミックス) (2010/02/12) ろびこ 商品詳細を見る |
どんどんおもしろくなってきてます。
わたしは、当て馬的役なキャラたちは、まず好きになることがなく、いらないからと思うときがほとんどなんですが、これは、「雫、ヤマケンもいいんじゃない?」と思います。
ハルはめんどくさいよ~って笑。
ハルも大好きなんですけどね。
登場人物がどんどん増えてきても、みんな愛しい気持ちになれる稀有なマンガです。
★★★★
海街diary 3 陽のあたる坂道
![]() | 海街diary / 3 / 陽のあたる坂道 (flowers コミックス) (2010/02/10) 吉田 秋生 商品詳細を見る |
やっぱりすごいよ。
この心にじわじわと染み込んでくる感じ。
失恋をして自分のことを見つめ直すの巻だったですね。
その見つめ直す作業の語られ方がすごいんですよね。
言葉にしてしまったら簡単なことなんですけど、読者に語られるやり方がちゃんとマンガなんです。
マンガである必然を感じる。
ずーっとこの家族を追いたい気持ちになります。
★★★★
おいピータン!! 12
![]() | おいピータン!! 12 (ワイドKC キス) (2010/02/12) 伊藤 理佐 商品詳細を見る |
今回もおもしろかったです。
最初の話「これでいいや」に共感。
ちょうど読んだその日に同じことを思っていたのです。
昔は、紅茶の茶葉もいいものを買ってポットに入れてちゃんと蒸らしていたこともあったのに、今やリプトンのティーパック。
しかも2回使ったりね・・・。
全く同じでしたよ。
伊藤さんの「あるある」な気持ちの着眼点に、今回も感心するばかりです。
★★★
flat 3
![]() | flat(3) (BLADE COMICS) (2010/01/09) 青桐ナツ 商品詳細を見る |
へーすけみたいなマイペースな男の子に息子がなってほしいなあと思います。
同時にお母さんとの関係もいいなあって。
秋くんは、だんだんどうでもよくなってきました。
それより、秋くんとの関係の中からへーすけがどう変わっていくのかが気になる。
実際子育てをしている身だと、秋くんは「かわいい」対象では全くないので。
あんな幼児存在しないもの。
へーすけみたいな高校生男子も存在しないってことか(笑)。
★★★
おやすみプンプン! 1~6
![]() | おやすみプンプン 1 (ヤングサンデーコミックス) (2007/08/03) 浅野 いにお 商品詳細を見る |
描き方はおもしろいと思う。
プンプン家族の顔のわからなさ。
読者の想像を広げるのには、いい演出だと思う。
だけど、内容はくら~いんですよねえ。
これは、どんな人が読んだらおもしろいと思うんだろうか。
こんなにうじうじうじうじやられると、わたしには息がつまってくる。
このマンガを読みたいと思わせる魅力を微塵も感じられない。
6巻まで修行のような気持ちで読みました。
★★
狼陛下の花嫁 1
狼陛下の花嫁 1 (花とゆめCOMICS)
前作よりは、絵がうまくなりましたねえ。
よかったよかった。
狼とよばれるほど怖い面と、よわっちい面の二つの顔をもつ陛下のお嫁さんのバイトをすることになるお話。
わたしの大好物の身分差なんです。
だけど、やっぱりね、LaLaだから弱いですよ。
のんびりしてます。
永遠にこのままだとちょっと飽きますね。
このあと、怒涛の展開があるといいなあ(絶対なさそうだけどね)。
★★★
前作よりは、絵がうまくなりましたねえ。
よかったよかった。
狼とよばれるほど怖い面と、よわっちい面の二つの顔をもつ陛下のお嫁さんのバイトをすることになるお話。
わたしの大好物の身分差なんです。
だけど、やっぱりね、LaLaだから弱いですよ。
のんびりしてます。
永遠にこのままだとちょっと飽きますね。
このあと、怒涛の展開があるといいなあ(絶対なさそうだけどね)。
★★★
幸福喫茶3丁目 11~15
![]() | 幸福喫茶3丁目 15 (花とゆめCOMICS) (2009/11/19) 松月 滉 商品詳細を見る |
完結してました。
辛口になります。
最後の最後までおもしろくなかった。
花とゆめ定番の設定や展開をここまで中途半端におもしろみなく取り入れられるのもすごいと思っちゃうぐらいだ。
15巻まで連載させたことを、編集部よ反省してくれ。
話もおもしろくなかったんですが、一番許せなかったことは、てるてる坊主状態の人物の多用しすぎのところ。
この手抜きの絵を見開きで5コマとかあったりしてね。
後半特にそれが目に付きましたねえ。
本人はギャグのコマとして使ってるんでしょうが、手抜きしすぎだ。
ネームかよ!というレベル。
お金を払ってこの本を買う読者に失礼だぞ!と思いました。
何巻かの柱で原稿が早く終わった自慢みたいなことが書いてありましたが、こんな手抜きな絵で自慢してはいけません。
早く終わって当然だもの。
次の作品の連載も始まってるみたいですが、ほかの誰かにしてほしかったなあ。
★★
別冊マーガレット3月号
![]() | 別冊マーガレット 2010年 03月号 [雑誌] (2010/02/13) 不明 商品詳細を見る |
当然と言えば当然ですが、やっぱりLaLaDXの掲載マンガに比べると、少女マンガとしての完成度が違うわ。
別マは、全作品おもしろいです。
「虎と狼」
神尾葉子新連載。
この人のマンガをすごくおもしろいと思ったことはないのですが、今回は年の差要素を含んでいるので、期待してます。
先生と生徒ものになるのかな。
「君に届け」
風早くん目線での話。
これまた総まとめな感じ。
わざわざ描かれなくてもわかってたから!っていうね。
早く次の展開をお願いします。
あ、でも、これはファンの期待に全部応えるとかそういうことになっていくのかもしれないなあ。
「夢見る太陽」
大家さんのお父さんっていったいなんなんでしょうかね。
そういえば、朝陽と兄弟?っていう話も確かあったし、いろいろどうなっていくのかわからなくなってきました。
三浦はやっぱりお父さんの手下?みたいですね。
「ストロボエッジ」
蓮くんが駄々漏れでかわいいです。
「ベリーダイナマイト」
禁断の恋みたいな部分がいいです。
「紅色HERO」
裕信が心配です。
のばらがそうなっちゃうのも当然。
「圭介の思い描いているのばらはどれだけ強いの」っていうセリフがよかったです。
関係性がよく現れていた。
そこを描きたかった今回なんでしょう。
裕信の意識が戻ったら、のばらもがんばれるのかもしれないねえ。
やっぱり、優勝したらとかそんなんはだめなのよ。
今現在の気持ちを大切にしないとね!
お試し連載中の山口さんと南さんのは、やっぱりちょっと物足りない。
LaLaDX 3月号
![]() | LaLa DX ( ララ デラックス ) 2010年 03月号 [雑誌] (2010/02/10) 不明 商品詳細を見る |
もはや、LaLaDXへの愛情がなくなりつつあります。
このために買っていると過言ではない、「赤髪の白雪姫」。
ついについに身分差ラブが本格的に始まる!と喜び勇んで読みました。
ごくごく初期に出てきた、忘れられていたキャラが登場。
さらに白雪を探している少年も登場。
いろいろちりばめておきながら!来号は休載!
え~っって感じですよ。
ここで休むのおかしいだろ!
LaLaで「青春攻略本」を短気集中連載するようなんですが、それやるまえにある程度こっちをけりつけてくださいよ。
もう一気に愛情が冷めました。
引き伸ばしにも程がある。
そこまではおもしろくないんだからね。
ほかのも、なんだかいまいちパッとせず。
そこそこおもしろいぐらいの感じでした。
「帝の至宝」「絶対平和大作戦」「桃山キョーダイ」は安定したおもしろさ。
「恋だの愛だの」もおもしろくはなってきたけど、登場人物が多すぎる。
「プレゼントは真珠」絵がうまくなったことに心底感心するけれど、ストーリーはいまいち。
新人さんたちががんばってる感じがしました。
でもまあコメントするほどでもないかな。
690円高いわ。
海月姫 3
![]() | 海月姫 3 (講談社コミックスキス) (2009/11/13) 東村 アキコ 商品詳細を見る |
祝アニメ化。
東村さんにすごいビックウェーブがきてますね。
まさか、アニメ化とは!
おもしろいけど、おもしろいけど、アニメよりは、ドラマの方が合う感じがしますけどねえ。
3巻はずーっとお金を工面してます。
みんなのキャラが立ちすぎなので、どんなんでもおもしろい。
石化とかね。
マンガ家さんの顔が早くみたいです。
★★★
今日、恋をはじめます 7
![]() | 今日、恋をはじめます 7 (フラワーコミックス) (少コミフラワーコミックス) (2009/10/26) 水波 風南 商品詳細を見る |
椿の友だちが当て馬?、よくありがちなパターンねと思った前巻でしたが、予想外な展開でよかったです。
ちょっと見直しました。
今度は、女の子の新キャラがでてくるみたいですね。
これが、きっと椿を悪者にしたてあげた女の子で、いや~なやつなんでしょう。
次のありがち展開をどう料理してくれるのか、楽しみです。
8巻が今月出ますね。
★★★
17 4
![]() | 17(じゅうなな) 4 (講談社コミックスフレンド) (2009/12/11) 桜井 まちこ 商品詳細を見る |
切ない感じが好きですよ。
そんなに好きじゃない相手となんとなくそういう関係になって、子どもができちゃって・・・・。
女の子のことを本当に好きだったら、もっと違う結果になったのにっていう後悔。
だから、今度誰かと付き合うときは、本当に好きになってから付き合いたい。
この発想は、PTA目線から言ってもよい解答です。
大人な作者が、子どもの読者に伝えたいところかなと思いました。
本当に好きになってくれそうでよかったねえ。
コマがでかくて、言葉が少ないんであっという間に読み終わってしまうんですが、今回初めて、コマ割りとか見せ方とかよく考えてるなあと思いました。
映画を観てるみたいというかね。
空気感で伝えたいんだろうなあと思いましたよ。
で、伝わるものがありましたよ。
★★★★
サプリ 10
![]() | サプリ10 (Feelコミックス) (2010/01/07) おかざき真里 商品詳細を見る |
完結しました。
仕事と恋愛と将来とその葛藤がきれいにまとまったという感じがしました。
これ以上ないなというぐらいの納得のいい終わり方ですよ。
満足です。
結局、仕事をしていまいがいよまいが、どんな男女も最終的には結婚するのよね。
一緒にいる形の最終形なんだよなあと思いました。
★★★
君に届け 10
君に届け 10 (マーガレットコミックス)
画像がないのが、残念です。
表紙のふたりがこの巻を表してますねえ。
めでたしめでたし、君に届いた10巻です。
「好きだよ」って校庭で叫んじゃったり、「おれがベタ惚れなんだから」とかみんなに言ったり、教室で「ただずっと好きだったの」とか「念願かなっていっぱいいっぱいなんだ」とか言っちゃったりと恥ずかしいことこの上ない風早くんです。
現実だったら、引くけどね(笑)。
この臭い部分を映画化するにあたっては、やっぱり相当な爽やかくんじゃないと、目も当てられないですねえ。
岡田くん希望します(笑)。
君に届いちゃった、この先はどうするんでしょうか。
本当はね、ここで終っちゃうのが一番きれいで、傑作のまま終れるんですよね。
だけど、大人の事情でそうもいかない。
ふたりのこれからっていうのは、将来のこととか入れてくると、すごく現実味を帯びてきてしまって、ファンタジーのような二人がただのつまらないリアルな二人になってしまうんじゃないかと心配です。
椎名さんの手腕が問われるところだと思いますので、がんばってほしいです。
ああ、早く週末にならないかな。
別マが楽しみです。
★★★★
画像がないのが、残念です。
表紙のふたりがこの巻を表してますねえ。
めでたしめでたし、君に届いた10巻です。
「好きだよ」って校庭で叫んじゃったり、「おれがベタ惚れなんだから」とかみんなに言ったり、教室で「ただずっと好きだったの」とか「念願かなっていっぱいいっぱいなんだ」とか言っちゃったりと恥ずかしいことこの上ない風早くんです。
現実だったら、引くけどね(笑)。
この臭い部分を映画化するにあたっては、やっぱり相当な爽やかくんじゃないと、目も当てられないですねえ。
岡田くん希望します(笑)。
君に届いちゃった、この先はどうするんでしょうか。
本当はね、ここで終っちゃうのが一番きれいで、傑作のまま終れるんですよね。
だけど、大人の事情でそうもいかない。
ふたりのこれからっていうのは、将来のこととか入れてくると、すごく現実味を帯びてきてしまって、ファンタジーのような二人がただのつまらないリアルな二人になってしまうんじゃないかと心配です。
椎名さんの手腕が問われるところだと思いますので、がんばってほしいです。
ああ、早く週末にならないかな。
別マが楽しみです。
★★★★
宇宙兄弟 8
![]() | 宇宙兄弟 8 (モーニングKC) (2009/12/22) 小山 宙哉 商品詳細を見る |
当然ですが、ムッタは宇宙飛行士候補に合格しました。
これからが、第二章ですねえ。
と思っていたら、日々人が!
どうなっちゃうの~??という終り方です。
死んでしまうのかな?
いやいやそれはないかな?
とかいろいろ想像できて楽しみです。
次巻は、必見ですね。
★★★★
コイバナ!-恋せよ花火ー 1~7
![]() | コイバナ!-恋せよ花火- 1 (マーガレットコミックス) (2008/01/25) ななじ 眺 商品詳細を見る |
予想よりおもしろかったです。
男嫌いの花火がイケメンで彼女もちの誓を好きになっていく過程がかわいいし、サブキャラたちとのからみ具合も多すぎずちょうどいいさじ加減。
これ以上、サブキャラの話だと嫌だなあという加減がよくわかっていらっしゃる。
花火の友だちの3人の女の子の恋話も混ぜつつ、それも花火と誓のことにからめつつ、なかなか楽しいです。
誓が、彼女と別れてからがちょっと長いかなあ。
じらさせるのも楽しんですが、いい加減決着つけて欲しいところです。
女の子が、一途に男の子を追いかけるんだけど、なかなか振り向いてもらえないパターンがわたしは大好きですよ。
付き合ってからも、男の子の気持ちがわからない~って感じて程よくうじうじしてもらえると、わたしのツボです。
続きも期待してます。
ただね、誓と佐々くんの見分けがつきません。
狙ってるのか、イケメンといえば、その顔しかないのか?
★★★★
ピンクペッパー 2
![]() | ピンクペッパー 2 (Feelコミックス) (2009/12/08) 南 Q太 商品詳細を見る |
2巻は子育ての疲れ満載。
年子っていうのは、生まれてから数年大変でしょう。
二つ違うのも大変でしたが。
その大変さは、共感するものがありましたが、こういうのって読んで楽しいのかなあ?
わくわくどきどきしないけど、いいんだろうか。
子供をもっと厳しく躾けたほうがいいんじゃないの?とか余計なことを思ったりね。
私の偏見ですが、高齢出産する人は、子供を叱るということに疲れてしまっている気がします。
自分が我慢して子供のわがままに付き合っていたほうが楽と思ってる気がする。
というようなことも、醸し出されたマンガでした。
ただ、どんな形でも家族がいることの幸せは感じられてよかったです。
★★★
黒薔薇アリス 3
![]() | 黒薔薇アリス 3 (プリンセスコミックス) (2009/12/16) 水城 せとな 商品詳細を見る |
つまらないマンガが続くいたからか、このマンガの圧倒的な力に感動。
さすがです。
ちょっと読み始めただけで、この世界にグンと引き込まれます。
今、レオを選んであげて~と読んでいて切なくなりますね。
もちろん読者もレオを選ばないだろうことは、完全に予想はついてるわけです。
わかっているけど、助けてあげて~と思わせてしまうのです。
ディミトリとアリスが歩み寄り始めるのか?とわくわくします。
絵の美しさが、またこの世界にぴったりですねえ。
★★★★
君は坂の途中で 3
君は坂道の途中で 3 (りぼんマスコットコミックス)
完結しました。
子供向けですね。
そりゃ、りぼんなんだからそうだけど。
大人が読むマンガではありませんでした。
読者よりちょっとだけ大人な作者が、子どもたちにお説教じみたことを描いた感じがしますねえ。
あんまりストレートにメッセージは書かないほうがかっこいいのにとおばちゃんは思います。
言葉にしなくても何かを感じるマンガにして欲しいなあ。
この人も言いたいことを詰め込みすぎです。
★★
完結しました。
子供向けですね。
そりゃ、りぼんなんだからそうだけど。
大人が読むマンガではありませんでした。
読者よりちょっとだけ大人な作者が、子どもたちにお説教じみたことを描いた感じがしますねえ。
あんまりストレートにメッセージは書かないほうがかっこいいのにとおばちゃんは思います。
言葉にしなくても何かを感じるマンガにして欲しいなあ。
この人も言いたいことを詰め込みすぎです。
★★
パラパル 全9巻
![]() | パラパル 9 (りぼんマスコットコミックス クッキー) (2009/03/13) 石田 拓実 商品詳細を見る |
おもしろくなかった・・・。
9巻まで読むと、なかなか時間がかかるわけですが、時間を返せ~というぐらい。
いつかおもしろくなるんだろうと希望を持って読み進んだら、最後まで・・・・。
頭の中に、宇宙人?(未来人?)が入ってしまうというパターンだと、いくえみさんの「ハニバニ」を思い出します。
あれ、全2巻だったかよかったのよねえ。
作者が考えたこのからくりをちゃんと語ろうと思うと、全9巻でも足りないぐらいなんです、多分。
だから、すごく説明が多いマンガになっちゃうんですよねえ。
で、またその説明がおもしろくない。
文字で語られるよりも、マンガなんだからどうにか絵やコマわりで説明できなかっただろうか?
描きたいことが、ありすぎですね。
思いつきはよかったかもしれないが、マンガとしては全くおもしろくなかった。
★★
| HOME |