マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
シノビライフ 10~13
![]() | シノビライフ 13 (プリンセスコミックス) (2012/06/15) こなみ 詔子 商品詳細を見る |
完結してましたので、読みました。
最初はよかったんだよね~。
なんだかだんだんラブから離れていって、とりあえずまとめるのに必死・・・みたいな印象になって残念でした。
まあ、ちゃんと終っててよかったけども。
とにかく、絵が荒れるのよね。
カバー絵はだいたいいいけど。
番外編なんて、荒れすぎて誰かわかんなかったわ。
シノビライフ・・・・タイトル秀逸だったのにね。
★★
スポンサーサイト
シノビライフ 9
シノビライフ 9 (プリンセスコミックス)
紅と景虎の記憶が抜け落ちている理由がわかった。
記憶が消される理由もね。
ああ、だけどさあ、究極を言ってしまうと、どうでもいいのよね。
ラブラブな場面が一切なくて、つらい。
この状況が続いて何巻???
いい加減飽きてきたよ~。
コマがでかいから、以外と話が進んでないんだよね。
10巻でも、出会える気がしない・・・・。
まさか、最後まで・・・・・・会えないのか・・??
★★★
紅と景虎の記憶が抜け落ちている理由がわかった。
記憶が消される理由もね。
ああ、だけどさあ、究極を言ってしまうと、どうでもいいのよね。
ラブラブな場面が一切なくて、つらい。
この状況が続いて何巻???
いい加減飽きてきたよ~。
コマがでかいから、以外と話が進んでないんだよね。
10巻でも、出会える気がしない・・・・。
まさか、最後まで・・・・・・会えないのか・・??
★★★
シノビライフ 7~8
![]() | シノビライフ 8 (プリンセスコミックス) (2009/11/16) こなみ 詔子 商品詳細を見る |
6巻まで持っていたんですが、処分しましたよ。
これはもう、レンタルでいいと判断しました。
大丈夫かな?ちゃんと最後までたどり着ける?と心配になってきますよ。
話が広がりすぎてね。
紅と影虎がいちゃいちゃしてるのがよかったのに、離れ離れになってしまって全然会えなきゃ元も子もない。
過去の話がいろいろ未来につながっていて、要するに紅も記憶操作されてるだけなんだね、という7,8巻でした。
タイムスリップって、つきつめていくと訳がわかんなくなってくるので、あんまり深く考えないようにします。
★★★
シノビライフ 5
シノビライフ 5 (5) (プリンセスコミックス)
これもすごく楽しみにしてたんですが!!
どうしましょうか、紅と影虎ははぐれてしまいましたよ~。
お互い違う過去へ行ってしまった模様。
池に飛び込んで、また現在へ戻って、また過去へ行ったとしても、影虎のいる過去へ行けるとは限らないということは、現在でおとなしくしてるのが一番??
訳がわからなくなってきました。
これは、でも、影虎が紅をどこまでどういう風に想っているのかがわかることになりますよね。
このまま紅と離れていてもいいと思うのかどうか??
必死に紅を探してほしいなと思いますが。
どうなるんでしょうか??
いやいや、これはかなり長い話になりそうですよ。
★★★★
これもすごく楽しみにしてたんですが!!
どうしましょうか、紅と影虎ははぐれてしまいましたよ~。
お互い違う過去へ行ってしまった模様。
池に飛び込んで、また現在へ戻って、また過去へ行ったとしても、影虎のいる過去へ行けるとは限らないということは、現在でおとなしくしてるのが一番??
訳がわからなくなってきました。
これは、でも、影虎が紅をどこまでどういう風に想っているのかがわかることになりますよね。
このまま紅と離れていてもいいと思うのかどうか??
必死に紅を探してほしいなと思いますが。
どうなるんでしょうか??
いやいや、これはかなり長い話になりそうですよ。
★★★★
シノビライフ 3~4
![]() | シノビライフ 4 (4) (プリンセスコミックス) (2007/12/14) こなみ 詔子 商品詳細を見る |
いやいや4巻の終わりってどういうこと?
試着室で最後まで?・・・・多分違うんでしょうけど。
影虎のしゃべり方がたまりません。
尊敬語?謙譲語?いいね。
ああ、そういうことにするのねと。
紅姫が紅に似てたっていうことね。
でも、ふたりとも記憶をなくしてるってこと?
まだまだわかりませんねえ。
楽しみです。
★★★★
シノビライフ1~2
![]() | シノビライフ 1 (1) (プリンセスコミックス) (2006/05/16) こなみ 詔子 商品詳細を見る |
4巻まで出ているみたいですが、なかなか古本屋でみつけられない。
なので、2巻まで。
忍者もので、タイムスリップもありの、ドキドキ&わくわくの展開です。
行ったりきたり出来てしまうってのも珍しい気がします。
男らしい人よりもなよぞうが好きなわたしですが、どこか守られたい願望もあるのか、忍者ってときめきますね。
傷だらけなのがまたいい。
装丁もステキです。
★★★★
| HOME |