マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
恋の香り 2
![]() | 恋の香り 2 (オフィスユーコミックス) (2010/12/17) 桜沢 エリカ 商品詳細を見る |
多分、もう桜沢エリカマンガを読んでも、文句しか出てこないだろうなと思いつつ、完結したみたいなので読んでみました。
ただの昼ドラ系マンガだった・・・・・。
読者層に合わせただけなのか?
主婦の不倫願望をかなえようとして、あきらめさせた。
そんなマンガです。
残念。
★
スポンサーサイト
愛の生活
![]() | 愛の生活 (オフィスユーコミックス) (2009/11/19) 桜沢 エリカ 商品詳細を見る |
一瞬現れた今は亡き「マリカ」という雑誌に掲載されていたもの。
それにしても、桜沢エリカの時代は終わったとまたしても思わされた。
終わったというか、止まったままというのか。
もともと桜沢エリカという人のマンガは雰囲気マンガで、内容がどうこうというものではなかったけれど、年を取ったなら取ったなりの新しい物が読めるかと思いきや、なんの進歩もなかった。
女が恋に生きるのもいいけれど、恋だけではつまらない。
娘との対比もいまいちで、リアルでも妄想でもない、胸キュンもない、残念なマンガでした。
★
恋の香り 1
![]() | 恋の香り 1 (オフィスユーコミックス) (2010/06/18) 桜沢 エリカ 商品詳細を見る |
オフィスユー連載みたいなので、ターゲットは30代40代なのでしょう。
夫とうまくいっていない主婦が恋をするという話。
ライバルは実の妹になっていくのかな。
妹は妹で独身で、不倫の果てに会社をやめてしまったから、、夫も子どももいて専業主婦で、子どもの頃からいいこちゃんな姉を疎ましく思ってる。
で、二人でいった旅先(奈良)で、姉が出会った美容師を二人で取り合うみたいですよ。
なんか、何度もどこかで読んだことある設定だよ。
旅先が奈良というのが、なんか狙いすぎでいやだなあ。
広尾の美容師ってのも、田舎の主婦の憧れでしょ?みたいに思ってるのが伝わってきていやだなあ。
最近の桜沢さんは、マンガ行き詰ってるんじゃない?
こんなマンガ、誰でもかけるよ?
桜沢エリカカラーって、広尾の美容室ってところだけかい?
残念ですよ。
しかも絵が雑!
主役ふたりの顔すら固定できず、どの顔が本当の顔?という状態。
子育てマンガだけ描いてたほうがいいんじゃないでしょうか。
★★
今日もお天気 入学入園編
![]() | 今日もお天気 入学入園編 (Feelコミックス) (Feelコミックス) (2007/10/06) 桜沢 エリカ 商品詳細を見る |
上の子を出産したあとは、何かと参考になる子育てマンガだったのですが、自分が数年子育てしてみて、いろいろ葛藤してみた中で、人の子育て話なんてつまらんわ、という結論に至りました(笑)。
マンガ家さんはよく子育てのことをマンガにしたり、単行本の柱なんかにも必ずと言っていいほど出してきますが、あれ、いらないですよ。
若い子が読めば、うらやましい~とかあるんですかね。
わかんないけど。
で、うちも入学を控えているので、ちょっと興味があったのでレンタルで見つけて読んでみたのですが、全然参考にならなかった・・・。
ゲームを与えるかどうかは、迷うけどねえ。
これと言って変わった子育てをしているわけでもないし、子ども二人が特別笑えるキャラでもないけど、マンガにする意味があるんかな。
このマンガに出てくるような内容なんて、ママ友との会話だけで十分補える。
子どもが赤ちゃんの頃は、まだそんなにママ友がいなかったから、子育ての情報源としておもしろかったのかもしれません。
★★
愛のなせるわざ
![]() | 愛のなせるわざ (Queen’s Comics) (2006/11/17) 桜沢 エリカ 商品詳細を見る |
久しぶりの桜沢エリカ。
この人って、お話の作り方が上手とかセリフが利いてるとかいうんじゃなくて、いかに主人公と共感できるか?ということだけな気がすると今さら気が付いた。
だから、今までこれと言ったお気に入りがなかったのかもしれない。
一番好きなのは、子育てエッセイマンガ「今日もお天気」だもん。
これが、一番共感できたんだよね。
「愛のなせるわざ」は、いくつかの短編を集めたもの。
あえて言えば、「悲しみの向こう側」という結婚して仕事をやめた主婦の話にちょびっとだけ共感できたかなあ。
でも、ありきたりでした。
★★
| HOME |