マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
日日べんとう 3
![]() | 日日べんとう 3 (オフィスユーコミックス) (2014/03/25) 佐野 未央子 商品詳細を見る |
安定の佐野さんの展開になってきましたね。
それはそれで楽しいけれど、古い感じもしてしまう。
なんだかもりあがらないんだよなあ。
★★★
スポンサーサイト
日日べんとう 1 2
![]() | 日日べんとう 1 (オフィスユーコミックス) (2012/12/25) 佐野 未央子 商品詳細を見る |
久しぶりに本屋へ行ったら、佐野さんの新作出てました。
今流行のお弁当を題材とな!
曲げわっぱが語りとか!
1巻はなかなかおもしろかったです。
が、2巻でちょっとね、いつもの佐野さんテイストになっちゃって、それはそれで好きだからいいんですよ。
でも、ああまたか・・・・・と思わなくもない。
2巻で終ってもいい感じでしたけど、ダラダラと続くのか・・・・・・・。
君のいない楽園はどうなったんだっけか???
なんか微妙なところで止まってる気がしたけど。
そういうえば、楽しみにしてた鬼宿の庭ってどうなったんだっけか?
マンガへの情熱を失うといけないわ。
続きがどうしようもなく気になるマンガではないので、ほっこりゆったり時間があるときに読むマンガ。
★★★
君のいない楽園 15
![]() | 君のいない楽園 15 (マーガレットコミックス) (2011/09/23) 佐野 未央子 商品詳細を見る |
3年ぶりぐらいの15巻ですよ。
月日が経つのは、早いものです。
このマンガは、大好きなんですが、どうなるんだろう~!!というドキドキはすでに皆無で、十萌と八神くんの成長をただ見守る・・・・というスタンスですので、飽きた感もありつつ・・・・。
フライデー的な展開にちょっと引きましたね。
八神くんが要するにスターになってしまったわけですが、こういう不世話な展開はいかがなものか。
付き合っている2人の危機を描くには、もってこいの材料かもしれないけれど。
今さら別れもないでしょうから、早いところ結婚でもして、きっちり完結させて欲しいです。
最後の話は、震災のあとすぐ描かれて掲載されていたものでした(当時立ち読みしました)。
漫画として、キャラクターに託して記録に残す・・・というのは、意義があることですねえ。
そういうことをしている少女マンガ家は、とりあえず今のところ見てません。
あのとき、「日本は変わらなくてはいけない、変わるはずだ」とわたしも思いましたが、西日本に生活する身としては、意外とあまり変わっていないという現実が。
今まで持ってきた価値観もすべてひっくり返さなくてはいけない、と思っているのですがね。
被災地ではない、西日本に住む私たちができることは、なんでしょうか。
問い続けなければいけないことだと思います。
★★★
鬼宿の庭
![]() | 鬼宿の庭 2 (2010/08/20) 佐野 未央子 商品詳細を見る |
待ってましたの2巻なんですが、高いよ!
美しいマンガではあるけれど、普通のコミックスが2冊買えちゃう値段はないだろ!
と思います。
今さら無理でしょうけど、普通のコミックスで出して欲しかったなあ。
ただでさえ、佐野さんのマンガってそんなに売れないでしょ?
これは、ファンタジーだし、好みは別れるんじゃないかと思いますねえ。
神様に襲われるというすごい展開で続く・・・です。
好きなんだけど、微妙。
和服好きの目の保養にはなります。
洋服より、うまいし。
あと1冊ぐらいで終るなら、大丈夫ですが、それ以上続くとなると買わなくなるかもしれないなあ。
次が勝負です。
★★★
鬼宿の庭 1
鬼宿の庭 1
1冊800円。
高かったです。
普通サイズでいいのに・・・。
年末年始のどさくさで買ってしまいました。
10年ぶりの新作だそうです。
コーラスで連載が始まったとき、現代ものじゃないのか・・・しかも不思議系?読みたくないなあと思ってしまい、全く読んでいなかったのが、逆によかったのかもしれません。
とてもおもしろかったです。
よくよく作りこんできてるなという印象です。
毎月28日にだけ庭が開かれる。
庭の草花の妖精たちの国と言えばいいのかな?それを束ねるお姫様と、迷い込んだ人間の青年の禁断の恋に発展していきそうです。
一月に1回だけの逢瀬。
うまくやれば、とても切ない良いお話になりそうで、楽しみでなりません。
が、佐野さんって連載ペースが遅いのよねえ。
2巻までが長そうです。
★★★★
1冊800円。
高かったです。
普通サイズでいいのに・・・。
年末年始のどさくさで買ってしまいました。
10年ぶりの新作だそうです。
コーラスで連載が始まったとき、現代ものじゃないのか・・・しかも不思議系?読みたくないなあと思ってしまい、全く読んでいなかったのが、逆によかったのかもしれません。
とてもおもしろかったです。
よくよく作りこんできてるなという印象です。
毎月28日にだけ庭が開かれる。
庭の草花の妖精たちの国と言えばいいのかな?それを束ねるお姫様と、迷い込んだ人間の青年の禁断の恋に発展していきそうです。
一月に1回だけの逢瀬。
うまくやれば、とても切ない良いお話になりそうで、楽しみでなりません。
が、佐野さんって連載ペースが遅いのよねえ。
2巻までが長そうです。
★★★★
君のいない楽園 14
君のいない楽園 14 (14) (マーガレットコミックス)
待ってましたの14巻。
刷数少ないのか、「君に届け」がどどーんと積んである中、2冊しかおいてありませでした。
発売日なのに・・・。
わたしが買ったら、残り1冊なんて・・・。
あまりに少なすぎて、すごい探しちゃったもんね。
「君に届け」と同じぐらいいいマンガなのに。
それにしても、終盤いいわあ。
オリンピックというちょっとめんどくさい題材をこう使ってきたかと感心しました。
5つの感謝の心、感謝の気持ちを心から持てたとき、夢は自分に一歩近づくのです。
八神くんに足りなかったもの。
みんなが忘れてしまいがちなこと。
八神くんと十萌の成長を見守ってきてよかった、と心から思いました。
コーラス連載だし、若い子は読んでいないかもしれないので、若い子にこそぜひ読んで欲しいと思うマンガです。
完結というわけではないみたいなのですが、しばらくお休みだとか。
これで、全然終わっていいんだけどね。
強いて言えば、一椰が気になるといえば気になるぐらい。
近々最初から読み返そうと思ってます。
★★★★★
待ってましたの14巻。
刷数少ないのか、「君に届け」がどどーんと積んである中、2冊しかおいてありませでした。
発売日なのに・・・。
わたしが買ったら、残り1冊なんて・・・。
あまりに少なすぎて、すごい探しちゃったもんね。
「君に届け」と同じぐらいいいマンガなのに。
それにしても、終盤いいわあ。
オリンピックというちょっとめんどくさい題材をこう使ってきたかと感心しました。
5つの感謝の心、感謝の気持ちを心から持てたとき、夢は自分に一歩近づくのです。
八神くんに足りなかったもの。
みんなが忘れてしまいがちなこと。
八神くんと十萌の成長を見守ってきてよかった、と心から思いました。
コーラス連載だし、若い子は読んでいないかもしれないので、若い子にこそぜひ読んで欲しいと思うマンガです。
完結というわけではないみたいなのですが、しばらくお休みだとか。
これで、全然終わっていいんだけどね。
強いて言えば、一椰が気になるといえば気になるぐらい。
近々最初から読み返そうと思ってます。
★★★★★
僕たち物語
僕たち物語 2 (2) (マーガレットコミックス)
「君のいない楽園」の新刊がでるのを首をながーくしてまっているのです。
来月やっと出るみたいです。
うれしいなあ。
で、佐野さんワールドを読みたいなあと思っていたら、古本屋で3冊で100円コーナーで発見!
高校生でバンドをやっている男の子たち。
そのファンというか友だちの女の子との青春という感じなのですが、学校の先生やその先生たちの過去も巡りながら、ジーンとくるお話でした。
佐野さんは大人の使い方がうまいなあ。
胸キュンは少なめでしたが、心地よい読後感でした。
★★★
「君のいない楽園」の新刊がでるのを首をながーくしてまっているのです。
来月やっと出るみたいです。
うれしいなあ。
で、佐野さんワールドを読みたいなあと思っていたら、古本屋で3冊で100円コーナーで発見!
高校生でバンドをやっている男の子たち。
そのファンというか友だちの女の子との青春という感じなのですが、学校の先生やその先生たちの過去も巡りながら、ジーンとくるお話でした。
佐野さんは大人の使い方がうまいなあ。
胸キュンは少なめでしたが、心地よい読後感でした。
★★★
君のいない楽園 13
君のいない楽園 13 (13) (マーガレットコミックス)
大好きなシリーズの新刊が出ました。
と言っても、コーラスで既に読んでいるので、新鮮さはなかったですけれど。
このまま一椰とはなんともなく過ぎていってしまうのでしょうか?
たまには登場して欲しいなあ。
★★★★★
大好きなシリーズの新刊が出ました。
と言っても、コーラスで既に読んでいるので、新鮮さはなかったですけれど。
このまま一椰とはなんともなく過ぎていってしまうのでしょうか?
たまには登場して欲しいなあ。
★★★★★