マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
いとへん
![]() | いとへん (Feelコミックス) (2014/05/08) 宇仁田 ゆみ 商品詳細を見る |
あれ?これって1巻完結だったのか??
まだ続くかと思ってましたけど、巻数ついてないんだな。
仕立て屋さんという設定が二番煎じな感じでかぶっちゃうからかしら。
宇仁田さん仕立てでおもしろかったですよ。
★★★
スポンサーサイト
うさぎドロップ 10
![]() | うさぎドロップ 10 番外編 (Feelコミックス) (2012/03/08) 宇仁田 ゆみ 商品詳細を見る |
宇仁田さんの番外編がいつも好き。
トリバコハウスの番外編もよかったもの。
これも過去と未来と読者が読みたい全てを叶えてくれてました。
満足。
きれいに完結したなあ。
★★★
青みゆく雪 1
![]() | 青みゆく雪 1 (ビッグ コミックス) (2011/09/30) 宇仁田 ゆみ 商品詳細を見る |
宇仁田さんの新作。
青と雪子の物語だから、この題名なのかしら。
青が中国人留学生というのが、どう捉えていいのやら。
いつか離れ離れになるということなのかしら。
まだ1巻ですので、なんとも言えませんが。
宇仁田さんの傑作「トリバコハウス」を思い出しました。
ボロアパートつながりですけれど。
古いアパートに住む人たちは、若くても交流するものなんだろうか。
とにもかくにも、続きが楽しみであります。
宇仁田さんは、どこで連載しても同じだな。
★★★
うさぎドロップ 9
![]() | うさぎドロップ 9 (Feelコミックス) (2011/07/08) 宇仁田ゆみ 商品詳細を見る |
完結しました。
ああ~、いい終わり方だった。
理想の年の差ものになりました。
こうあってほしい、全てを予想を上回った表現で描いて見せてくれました。
ストーリー的には、ひねったものはなかったと思うけれど、ダイキチがリンの気持ちを受け入れていく様子が言葉だけじゃなくコマ一つ一つで描かれていて、すごくよかったんですよ。
ひとつひとつに意味がある感じ。
ああ、すばらしい。
映画化する必要はないと思うけど、間違いなく宇仁田さんの最高傑作です。
★★★★
うさぎドロップ 8
![]() | うさぎドロップ 8 (Feelコミックス) (2010/10/08) 宇仁田 ゆみ 商品詳細を見る |
リンが大吉への気持ちをはっきりと自覚するの巻。
だけど、三親等だったんだね。
てっきり結婚できる間柄だと思ってました。
新しい愛の形というか、家族の形の話なんだろうなあ。
と言っても、大吉とりんが結ばれること前提の話ですが。
大吉が、りんを受け入れるとは思えないところが、不安。
受け入れたら、気持ち悪い気もするし、どうなるんだろうなあ。
よく数えたら、四親等だったとか、そんなオチはないよね??
とにもかくにもりんが切ない。
今の幸せがずっとは続かないかもしれない。
途中で途切れるかもしれないけど、きっとまた幸せになれるよ。
という、展開がいいなあ。
★★★
うさぎドロップ 7
![]() | うさぎドロップ 7 (Feelコミックス) (2010/02/08) 宇仁田 ゆみ 商品詳細を見る |
わたしは、当初から何度もりん×大吉になるはずだと言ってきましたが、やっぱりそうなるようですね。
うれしいです。
大吉がぎっくり腰になってしまったことで、「自分ではない誰かが大吉の面倒をみるのはいやだな」と思い始めるりん。
母親と再会し、大吉がなぜ自分を引き取ってくれたのか疑問に思いはじめます。
大吉にとっては、「ただ、ほっておけなかった」ってことだと思うのですが、その懐の広さがやっぱり魅力的。
なぜ、あんなに大吉がもてないのか(出会いがないからだよね、きっと)、不思議なぐらいいい男ですよ。
リンが気持ちに気がついたら、大吉はどうするのかな?
拒否しないで欲しいなあ。
連載を追ってしまうぐらいのドキドキさです。
年の差は、ツボなのでね。
★★★
うさぎドロップ 6
![]() | うさぎドロップ 6 (Feelコミックス) (2009/08/08) 宇仁田 ゆみ 商品詳細を見る |
これは、やっぱり最終的には「りん×ダイキチ」なんじゃないですかね。
こうきを好きだったときが確かにあったけど、今は違うというりん
こうきママといつかは・・・が完全になくなったダイキチ。
な6巻です。
ダイキチがどうやったら父親目線じゃなくなるのかは、想像もつきませんが、りんがダイキチを好きだと思うようになるのは、なんとなくわかります。
今までは、こうきママとうんぬんと言ってもプラトニックですし、基本的に女のおのじもないダイキチが自分以外の誰かと暮したりするのかなと思ったら、りんは寂しくなってしまうんじゃないかなと。
出会ったときが6歳とかですから、気がついたら最初から好きだったみたいに思うことがあるんじゃないかなあと予想します。
それにそれがふたりにとって一番幸せなような・・・・。
なんにせよ、楽しみです。
★★★★