マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
ピンクペッパー 2
![]() | ピンクペッパー 2 (Feelコミックス) (2009/12/08) 南 Q太 商品詳細を見る |
2巻は子育ての疲れ満載。
年子っていうのは、生まれてから数年大変でしょう。
二つ違うのも大変でしたが。
その大変さは、共感するものがありましたが、こういうのって読んで楽しいのかなあ?
わくわくどきどきしないけど、いいんだろうか。
子供をもっと厳しく躾けたほうがいいんじゃないの?とか余計なことを思ったりね。
私の偏見ですが、高齢出産する人は、子供を叱るということに疲れてしまっている気がします。
自分が我慢して子供のわがままに付き合っていたほうが楽と思ってる気がする。
というようなことも、醸し出されたマンガでした。
ただ、どんな形でも家族がいることの幸せは感じられてよかったです。
★★★
夢の温度 全4巻
![]() | 夢の温度 4 あき (フィールコミックスゴールド み 2-8) (2002/09) 南 Q太 商品詳細を見る |
南Q太さんの中では一番好きです。
なんせ、女教師×生徒(笑)。
こういうのってあんまり成功例がありませんからね。
これは合格点。
盛り上がりすぎず、普通というか。
こういうことってありそうだなって感じがしました。
幸せになってうよかった。
↑の高校生の兄と中学生の妹の視点で交互に描かれてます。
妹は、兄が好きという感情を消化するところがよかったです。
★★★★
ピンクペッパー 1
![]() | ピンクペッパー 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス) (2008/10/08) 南 Q太 商品詳細を見る |
40大夫婦の話。
高齢出産で年子が生まれたところまで。
これいとった新鮮味もなく。
40代カップルの話は珍しいといえば珍しいけれど、価値観や葛藤は30代カップルと変わんない気がします。
食卓のイスがYチェアだったり、ヴェポラップの加湿器が置いてあったり、小物がいちいちちょっとおしゃれっぽくしてるのがなんだか嫌だ。
すごくわかるんだけど。
おくだたみおも「おかねなんかはちょっとでいいのだ」って言ってたよというセリフがあって、これがまたなんていうか年齢的にリアルすぎて、狙いすぎで引く。
リアルと言えばリアルなんだけど、うわべだけのリアルが鬱陶しいなあと思ってしまった。
★★
| HOME |