マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
よってけ!音子村
よってけ!音子村 (マーガレットコミックス)
幸田さんの作風は、あんまり別マっぽくないですね。
これは、特にありえないだろ!という世界観なので余計にそう感じます。
なんていうか、マーガレットっぽい。
ちょっとくだらない(笑)。
人口の98%を男が占める音子村で、婿探し。
なんて、もう設定からバカバカしい(笑)。
男の子の名前が「白馬騎士」だしね。
ほんとバカバカしいんですが、ちゃんと痛みもありつつ。
ちゃんとハッピーエンドで、楽しい全一巻でした。
★★★
幸田さんの作風は、あんまり別マっぽくないですね。
これは、特にありえないだろ!という世界観なので余計にそう感じます。
なんていうか、マーガレットっぽい。
ちょっとくだらない(笑)。
人口の98%を男が占める音子村で、婿探し。
なんて、もう設定からバカバカしい(笑)。
男の子の名前が「白馬騎士」だしね。
ほんとバカバカしいんですが、ちゃんと痛みもありつつ。
ちゃんとハッピーエンドで、楽しい全一巻でした。
★★★
スポンサーサイト
誰がスッピン見せるかよ
![]() | 誰がスッピン見せるかよ (マーガレットコミックス) (2007/07/25) 幸田 もも子 商品詳細を見る |
なかなかおもしろかったです。
幸田さんの描く男の子いいな。
「誰がスッピン見せるかよ」
かわいい顔した双子の弟に似てないことを悩む女の子。
化粧で一生懸命、かわいい弟に似せてるんですね。
そこへ、いとこ登場。
スッピンなんて見せられないという女の子に「かわいいじゃん」と言う訳。
まあ、ありがちなんですがね。
テンポがいいんです。
いとこのお兄ちゃんもかっこいいしね。
「スーパープリンスメン」
王冠をかぶってる男の子がかわいい。
この子も性格もよくってステキ。
「魔女とラッキーボーイ」
お兄ちゃんが昔の少女マンガ男子の顔で、笑えます。
他2編もまずまず。
★★★
姐さんカウントダウン!”恋愛抗争編
姐さんカウントダウン!~恋愛抗争編 (マーガレットコミックス)
続編ですね。
でも、いちいち説明があってうっとおしかったなあ。
前作よりも、やくざカラーが強いです。
ギャグというか笑いの部分がこの人はおもしろいですねえ。
笑えてちゃんとキュンとさせるっていうのは、アルコさんっぽい?
でも、アルコさんはしっとりしたのも描けるから、比べるとまだまだ幅が狭いのかなと。
頑張って欲しいですね。
★★★
続編ですね。
でも、いちいち説明があってうっとおしかったなあ。
前作よりも、やくざカラーが強いです。
ギャグというか笑いの部分がこの人はおもしろいですねえ。
笑えてちゃんとキュンとさせるっていうのは、アルコさんっぽい?
でも、アルコさんはしっとりしたのも描けるから、比べるとまだまだ幅が狭いのかなと。
頑張って欲しいですね。
★★★
そんでむらさきどーなった?
![]() | そんでむらさきどーなった? (マーガレットコミックス) (2006/12/25) 幸田 もも子 商品詳細を見る |
幸田さん、おもしろかったので2冊目。
これもまだ絵が微妙。
だけど、話はかわいくておもしろかった。
なんと小学校4年生から付き合っている二人。
だけど、男の子はとっても硬派で剣道の修行が一番!
で、欲求不満な女の子は全身むらさきな感じになっている。
むらさき好き=欲求不満というところからきてるわけです。
そういう子どもっぽい発想の設定が、かわいい。
結局男の子がツンデレでね、よかったです。
こういう冷たいようで、実は優しいってのは大好物なんでね。
最後に番外編のような、友だちの話も入っていてよかったです。
★★★
姐さんカウントダウン!
姐さんカウントダウン! (マーガレットコミックス)
別マにもまだおもしろい人がいた~!!
テンポがいいです。
やくざっていう設定はあまり好きじゃないんですが、なんだか嫌な感じが全くしない。
周りに恐れられる存在の典型として「やくざの息子」というのを使っているだけなのがよくわかるからかも。
かわいいお話でした。
初期作品も載っていて、これはちょっと・・・・。
お話はいいとしても絵が・・・・。
努力なさったんだなあと思いましたね。
★★★
別マにもまだおもしろい人がいた~!!
テンポがいいです。
やくざっていう設定はあまり好きじゃないんですが、なんだか嫌な感じが全くしない。
周りに恐れられる存在の典型として「やくざの息子」というのを使っているだけなのがよくわかるからかも。
かわいいお話でした。
初期作品も載っていて、これはちょっと・・・・。
お話はいいとしても絵が・・・・。
努力なさったんだなあと思いましたね。
★★★
| HOME |