マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
大きく振りかぶって 15
![]() | おおきく振りかぶって(15) (アフタヌーンKC) (2010/06/23) ひぐち アサ 商品詳細を見る |
試合もない、日常の巻。
目標を定める巻かな。
とにかく今回は、親目線でみてしまってね。
男の子二人を育てているもので、高校生男子ってこんな風になるのかなあって。
友達がきたら、カツ丼とかとってあげちゃうんだ!
そんな大盤振る舞いできるかしら。
食費がすごいことになるんだなあ、やっぱり。
とか、そういう目線で読んでました。
大変でも、好きなことを目標をもってやってもらいたいよなあ。
できたら、スポーツね。
監督の過去も少しづつ明らかになってきてますね。
すごい女性だわ。
★★★★
スポンサーサイト
大きく振りかぶって 1~11
![]() | おおきく振りかぶって (1) (2004/03/23) ひぐち アサ 商品詳細を見る |
少女マンガでおもしろいものに当たらなくなってきたので、他のマンガにもチャレンジ。
これはこれは噂に違わぬおもしろさでした。
「ちはやふる」もそうですが、一生懸命やってる若者ってまぶしい!
こういうマンガは誰が読んでも素直に楽しめますよね。
野球という手垢のついた題材ですが、これほど細かく練習内容から試合中の頭の中を丁寧に描いたマンガってないんじゃないですかね。
おかげで、話のスピードはとんでもなく遅いんですが。
100巻くらいまで行きそうな感じです。
ただ、どうしても人物が多くなるので、かきわけに限界がありますね。
ものすごく絵がうまいというタイプの人でないだけに、たまに誰が誰だかわかんなくなる。
8巻では、私涙しました。
三橋の成長が、このマンガの鍵だと思いますが、試合終了後のみんなの自然な優しさがね、青春でよかったです。
子どもたちがマンガを読むようになったら、ぜひ読ませたい作品のひとつです。
★★★★
| HOME |