マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
先生さようなら
![]() | 先生さようなら (フラワーコミックス) (2012/08/24) 八寿子 商品詳細を見る |
ああ・・・・・打ち切りですね。
3話以上続いているのだけは確認して、八寿子さん今回はいいようだなと楽しみにしてたんですが・・・・・。
残念です。
いろいろ中途半端で終ってしまいましたね。
急にあと1回で終わりねとか言われるんだろうか・・・・。
もっと広げるはずだっと書いてありましたが。
う~んでも確かに広げたところで、おもしろくなったか???という感じはありますから。
広げ方も予想できる範囲だったし。
八寿子さんは、青年誌がいいと思うんだけどなあ。
★★★
スポンサーサイト
失恋のススメ
![]() | 失恋のススメ (フラワーコミックス) (2011/06/24) 八寿子 商品詳細を見る |
久しぶりにマンガを読みました。
更新していない間もご訪問に拍手ありがとうございます。
さて、八寿子さんの新作。
見事に失敗でしたねえ。
ご本人は、かなり力が入っていたようですが、一話目を立ち読みしたときに「あ、これはダメだな」と思ってしまいましたものね。
設定がよくなかったですね、まず。
マン研というのと、同人誌を描いてる女の子。
それだけで、ベツコミにはちょっとねえ。
青年誌で描いたなら、うけたかもしれない。
そう、八寿子さんは、青年誌に移ったら、どカーンといくかもしれないなんて思ってますが、そんな冒険をしてみる気はないのかな。
最後のコンビニ店長の短編が、八寿子さんの作品の中で、一番好きです。
初めて、八寿子さんの描く男の子を好きになったんですよ。
一緒に恋ができた。
こっちを連載してほしかったなあと思います。
作者の狙いと読者の好みが合うってのは、なかなか難しいんですね。
★★★
VS男の子
![]() | VS男の子 (Betsucomiフラワーコミックス) (2010/09/24) 八寿子 商品詳細を見る |
まあまあおもしろかったのに、3回以上連載させてもらえなかったですね。
残念。
まあ、ありきたりと言えばありきたりかもしれないけど。
怖もてだけどへタレっていう男の子はかわいかった。
外見がちょっと・・・だったから、あの男の子の髪型がまずかったのかもね。
性格はいいのに、外見が・・・ってのは少女マンガでは致命的かもしれない。
アシンメトリーな髪型って流行ってるけど、ベツコミ読者は嫌いだったということじゃないでしょうか。
ちょっと昔の読みきりもなかなかよかったですよ。
八寿子さんは、確実におもしろくなってきてるし、いつか大ヒットを飛ばすことをお祈りしておきます。
★★★
椿ちゃんの悩みごと
![]() | 椿ちゃんの悩みごと (Betsucomiフラワーコミックス) (2010/09/24) 八寿子 商品詳細を見る |
わたしの楽しみな新刊ラッシュです。
八寿子さん2冊同時刊行。
とりあえず、こっちを先に購入。
今までの八寿子さん作品の中で一番好きですよ。
奥手の男の子がいい。
メールすらあまり打てないっていう昭和な男っぷりが好みです。
ほんわかかわいいふたりの日常を視点を変えて読ませる構成もいい。
八寿子さんは、描く度に進化してきていますね。
ベツコミ10月号に載っていた読みきりも年の差でよかったですよ~。
長期連載につながるマンガをいつか生み出せることを楽しみにしてます。
★★★★
チェリーなぼくら 2
![]() | チェリーなぼくら 2 (フラワーコミックス) (2010/01/26) 八寿子 商品詳細を見る |
いやあ、八寿子さんは、ほんとおもしろくなりました。
巻末のおもしろさを本編に出せるようになって、八寿子さんの自虐ギャグみたいなのを、主人公にもやらさせたのがいいですね。
ギャグと胸キュンのバランスが絶妙になりました。
チェリーなふたりの一生懸命な恋がとてもかわいかったです。
10代の恋って、こういうもんじゃないですか?
ギャグのようでリアルな気もしましたよ。
次作も期待してます。
★★★★
チェリーなぼくら 1
チェリーなぼくら 1 (フラワーコミックス)
ついに巻数つきました。
おめでたいですね。
巻末の自虐ネタは相変わらず楽しかった。
あれから察すると、八寿子さんはカレシがいないというかそもそもいたこともない!という解釈でいいんでしょうかね。
ステキな告白です。
で、本編。
やっぱり八寿子さんは前作あたりからうまくなったなあ。
二つ短編も収録されていましたが、担当編集が「全部描き直したい」と言ったのも納得(笑)。
それぐらい、チェリーなぼくらの3編に比べたら、全然おもしろくなかった・・・。
チェリーなぼくらは、男の子も女の子もつっぱっててかわいくて楽しいです。
何がどうということもないのだけれど、楽しい気分になれる。
これからもどんどん進化してほしいですね。
★★★
ついに巻数つきました。
おめでたいですね。
巻末の自虐ネタは相変わらず楽しかった。
あれから察すると、八寿子さんはカレシがいないというかそもそもいたこともない!という解釈でいいんでしょうかね。
ステキな告白です。
で、本編。
やっぱり八寿子さんは前作あたりからうまくなったなあ。
二つ短編も収録されていましたが、担当編集が「全部描き直したい」と言ったのも納得(笑)。
それぐらい、チェリーなぼくらの3編に比べたら、全然おもしろくなかった・・・。
チェリーなぼくらは、男の子も女の子もつっぱっててかわいくて楽しいです。
何がどうということもないのだけれど、楽しい気分になれる。
これからもどんどん進化してほしいですね。
★★★
チェリーズファイト
チェリーズファイト (フラワーコミックス)
八寿子さん、覚醒しましたね(笑)。
今までの作品より一段とよくなりました。
八寿子さんは、本編はおとなしめのありがちなマンガで、いつも巻末の自虐ネタだけが群をぬいておもしろく、それが一番の楽しみみたいなところがありましたが、そのちょっと言ってしまうと口が悪いような部分(それがおもしろい)が作品にも生かされるようになってきました。
人格(本当はどうか知らないけど)と作品が近づいてきたと言いますか。
それが、とてもいい感じにオリジナリティになってます。
担当替わってよかったですね。
今連載中のもなかなかおもしろいですし、これからも頑張って欲しいです。
★★★
八寿子さん、覚醒しましたね(笑)。
今までの作品より一段とよくなりました。
八寿子さんは、本編はおとなしめのありがちなマンガで、いつも巻末の自虐ネタだけが群をぬいておもしろく、それが一番の楽しみみたいなところがありましたが、そのちょっと言ってしまうと口が悪いような部分(それがおもしろい)が作品にも生かされるようになってきました。
人格(本当はどうか知らないけど)と作品が近づいてきたと言いますか。
それが、とてもいい感じにオリジナリティになってます。
担当替わってよかったですね。
今連載中のもなかなかおもしろいですし、これからも頑張って欲しいです。
★★★
ホリデイ
ホリデイ (フラワーコミックス)
八寿子さんの新刊をやっと読めました。
何が楽しみって、巻末のパンダマンガ。
今回も期待通りのおもしろさ。
このおもしろさが、本編に出るようになったら、もっと売れるんじゃないの?なんてね。
最富さんよりの、「笑えるけどちゃんと少女マンガ」を目指してほしいなあ。
それは、もうベツコミ枠にはないのかしら?
本編は、初?の全1巻な内容です。
5冊目にして、シリーズもの。
八寿子さんの自虐ネタよりは、順調な出世なのでは??
幼馴染みのかわいいお話でした。
ワンパターンを楽しむ感じですね。
女の子の目がどんどんでかくなっていくのが非常に気になりました。
★★★
八寿子さんの新刊をやっと読めました。
何が楽しみって、巻末のパンダマンガ。
今回も期待通りのおもしろさ。
このおもしろさが、本編に出るようになったら、もっと売れるんじゃないの?なんてね。
最富さんよりの、「笑えるけどちゃんと少女マンガ」を目指してほしいなあ。
それは、もうベツコミ枠にはないのかしら?
本編は、初?の全1巻な内容です。
5冊目にして、シリーズもの。
八寿子さんの自虐ネタよりは、順調な出世なのでは??
幼馴染みのかわいいお話でした。
ワンパターンを楽しむ感じですね。
女の子の目がどんどんでかくなっていくのが非常に気になりました。
★★★