マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
家族スイッチ 2~4
![]() | 家族スイッチ 4 (マーガレットコミックス) (2012/06/25) 稚野 鳥子 商品詳細を見る |
クローバーの映画化が決まって放置されているようですけども。
4巻までは好きですわぁ。
芸能人が出てくる辺りが古臭くていい。
血の繋がりがあるとかないとか。
昭和な感じがいい。
キュンとしました。
★★★★
スポンサーサイト
東京アリス 13
![]() | 東京アリス(13) (講談社コミックスキス) (2014/07/11) 稚野 鳥子 商品詳細を見る |
今さらわかったんですが、「セックスアンドザシティ」の少女マンガ版なんですね。
そう理解するとおもしろいです。
最近のマンガでこういうかわいい大人の女の子たちのリアルに近い話ってのは、あるようでない気もしますから。
昔のトレンディドラマ的な恋愛ものが、テレビでも観れないし。
でも、1年にひとつぐらいはそういうドラマを作ってもいいんじゃない?と思いますよ。
そういう恋愛ものがなさすぎて、映画のホットロードがうけているんじゃないか?というのを見ました。
「クローバー」も「アオハライド」も「ストロボエッジ」も映画化されて、少女マンガ映画化ブームもそこにあるのかもしれません。
★★★★
クローバー trefle 2
![]() | クローバー trefle 2 (マーガレットコミックス) (2013/10/25) 稚野 鳥子 商品詳細を見る |
姉妹で取り合うのは、あまり好きじゃない。
大人のシーンもなんだかなあ。
なんか違うんだよなあ。
昔のマンガのほうが好きだなあ。
★★
クローバーtrefle 1
![]() | クローバー trefle 1 (マーガレットコミックス) (2013/01/25) 稚野 鳥子 商品詳細を見る |
東京アリスもほってありますし、なんかもう1個のやつもほってあるんですが、一応手を出してみた。
いつまでクローバーをひっぱるんだ??と思いますわ。
書きやすいだろうね。
もう新しいものを考えるのもめんどくさいんだろうね。
わたしの中で宮川匡代の「林檎と蜂蜜」と区別がつかなくなってきたよ。
暇つぶしにはいいと思います。
★★
家族スイッチ 1
![]() | 家族スイッチ 1 (マーガレットコミックス) (2011/01/25) 稚野 鳥子 商品詳細を見る |
クローバーよりも東京アリスよりもおもしろくなるかもしれない。
大家族もの。
男の子がいっぱいで、その血縁関係もゴチャゴチャ。
そこに新たに女の子が加わって・・・・、さてどうなる。
女の子が、びっくりするほど小さくて、その小ささが儚げでかわいらしい。
ここまで小さい女の子ってあんまりないと思うので、男所帯に女の子一人という設定はよくあるけれど、女の子をうまく動かせば、ひょっとしてひょっとするかもしれないとちょっと期待。
なるべく長期連載にならないようにということだけ、お願いしたいです、
★★★
クローバー 24
![]() | クローバー 24 (マーガレットコミックス) (2011/01/25) 稚野 鳥子 商品詳細を見る |
ついに完結しました。
一応最後まで見届けないとねという思いだけで読みました。
結婚式のあれこれ。
登場人物のその後のまとめ。
柘植さんが事故にあって、愛を確認という展開がありきたりすぎてテンションが下がった。
あくまで定番の恋愛を描くってことで、よかったのかもしれないけれどね。
落ち着くところに落ち着いたという感じでした。
★★★
東京アリス 6
![]() | 東京アリス(6) (講談社コミックスキス) (2010/11/12) 稚野 鳥子 商品詳細を見る |
刊行ペースが遅すぎる。
一年ぶりだって。
そこまで待たすほど、おもしろくないんだもんねえ。
出たら読むけど。
この不景気になんてバブリーな女たちなんだ・・・・・ハワイで豪遊。
ちょっと時代にそぐわない気がします。
今の時代に読みたい設定じゃない。
化粧品とか、ブランドとか、スイーツとか、今の流行をふんだんにいれてくるけれど、そういうのも時代を意識しすぎて、時代遅れのような。
円高だから、若い女の子たちはもしかして、海外で買い物しまくってるんだろうか・・・。
わたしが主婦だから違和感を覚えるだけ?
ハワイってお金があれば楽しいところなんだねえぐらいの感想しか思い浮かばない、内容のない巻でした。
どこへ向って物語を進めたいのか、よくわからない。
★★