マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
欲望バス
欲望バス (白泉社文庫)
収録されているので読んだことがあったのは、一話だけ。
初期の作品なのかな?絵が拙いので。
それにしても、望月さんの世界観はすごい。
思春期の痛々しさを描いたら天下一品です。
恐ろしさすら感じる。
あの思春期のなんともいえない感情や考え方をずっと忘れずに持っていることができるから描けるのかな。
確かにもう思春期を終えた大人が描く視点なのに、いきいきとした中学生なのだ。
渦中の子どもよりも大人向けだなと思う1冊。
これを楽しめる小学生中学生は、ませているよ、きっと。
★★★
収録されているので読んだことがあったのは、一話だけ。
初期の作品なのかな?絵が拙いので。
それにしても、望月さんの世界観はすごい。
思春期の痛々しさを描いたら天下一品です。
恐ろしさすら感じる。
あの思春期のなんともいえない感情や考え方をずっと忘れずに持っていることができるから描けるのかな。
確かにもう思春期を終えた大人が描く視点なのに、いきいきとした中学生なのだ。
渦中の子どもよりも大人向けだなと思う1冊。
これを楽しめる小学生中学生は、ませているよ、きっと。
★★★
スポンサーサイト
純粋培養閲覧図
純粋培養閲覧図 (花とゆめCOMICS)
望月さんは、わたしが受ける印象として、どんな作品でもちょっと怖い雰囲気があるのですが、これはそれが凝縮されている感じがします。
ホラーじゃないのにホラーのような気がする・・・。
ちょっと怪談の要素はありましたが。
夏に読むとよいと思います。
★★★
望月さんは、わたしが受ける印象として、どんな作品でもちょっと怖い雰囲気があるのですが、これはそれが凝縮されている感じがします。
ホラーじゃないのにホラーのような気がする・・・。
ちょっと怪談の要素はありましたが。
夏に読むとよいと思います。
★★★
緑の黒髪
緑の黒髪 (花とゆめCOMICS)
「緑の黒髪」と「シャボン」の2編が入っています。
「緑の黒髪」は、義兄妹もの。
男の子の歪んだ愛情表現が切ないのです。
女の子の一生懸命さも切ない。
同じ屋根の下で暮す人を好きになってしまった場合、ほんとはこういう感じじゃないかなと思います。
やっぱり、望月さんの表現はすごい。
「シャボン」は、姉妹のお話。
わたしは、姉なので妹の気持ちはわからないのだけれど、妹の人たちは共感しそうです。
あこがれの姉が自分の思っていた人と全く違っていた・・・・。
姉妹間では、よくあることだろうなあって。
特に多感な頃って、自分に手一杯でいちいち姉妹のことは気にしてない。
大人になって、そんなんだったんだあと知るわけです。
★★★
「緑の黒髪」と「シャボン」の2編が入っています。
「緑の黒髪」は、義兄妹もの。
男の子の歪んだ愛情表現が切ないのです。
女の子の一生懸命さも切ない。
同じ屋根の下で暮す人を好きになってしまった場合、ほんとはこういう感じじゃないかなと思います。
やっぱり、望月さんの表現はすごい。
「シャボン」は、姉妹のお話。
わたしは、姉なので妹の気持ちはわからないのだけれど、妹の人たちは共感しそうです。
あこがれの姉が自分の思っていた人と全く違っていた・・・・。
姉妹間では、よくあることだろうなあって。
特に多感な頃って、自分に手一杯でいちいち姉妹のことは気にしてない。
大人になって、そんなんだったんだあと知るわけです。
★★★
スイッチ
![]() | スイッチ (第2巻) (花とゆめCOMICS) (2001/03) 望月 花梨 商品詳細を見る |
随分前に読んだのですが、レビューを書くのを忘れてました。
で、望月さんにはまっているので、また読み返したのですが、やっぱりこの独特の雰囲気がたまりません。
わたしの好きな年の差ものです。
先生と生徒です。
からんでくる男子生徒のするどい勘がいいエッセンスになっています。
ただ、わたしはどうしても中学生の女の子を女として見れるのか??という疑問がありまして。
ロリコンじゃないのか??と思ってしまうのです。
体も心もまだ成長過程で、どうしてもアンバランスな時期なのでね。
だけど、これの場合、先生の「気に入ったもんはしょうがない」というセリフがありまして、好きという以前の問題でそれはあるのかなと。
最初のきっかけはそれっていうのは、とてもよくわかる。
そういう納得のいく説明があるところが、望月さんのよさだなあと思います。
★★★
笑えない理由
![]() | 笑えない理由 (4) (2000/02) 望月 花梨 商品詳細を見る |
望月花梨祭り開催中です。
この人の持つ雰囲気たまりません。
間がいいのです。
これは、最長編で小学生の頃から中学2年生までの成長物語です。
最後の「短気なんだけど、お前のことだけは大丈夫」というセリフがよかったです。
中学2年生らしい、最高の愛情表現なんじゃないかしら。
姉弟、姉妹の関係もよかったです。
登場人物がみんな愛しく思えてくるマンガでした。
いくつか収められている短編も全てよかったです。
★★★★
| HOME |