マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
今日も明日も 10,11
![]() | 今日も明日も。 11 (花とゆめCOMICS) (2012/04/20) 絵夢羅 商品詳細を見る |
完結してましたので、一応読んでみましたが・・・・・・・辛口です。
マンガ家を目指す女子小中学生のためのマンガだと思えば、大丈夫なんですが。
そう思ってあきらめて読めばいいんですが。
マンガの描き方、物語の描き方についてああだこうだともっともらしく漫画の中で語られても、あなたもこのレベルのマンガでよく連載させてもらえてますねと言いたくなってしまったんですのよ←マンガ描いたことないわたしに言われたくないだろうが
最後もね・・・・・「えっ?終わりかよ???っ」て口から出ちゃったよね。
白泉社にはさ、もっといいマンガを描く新人がたくさんいると思います。
そっちにチャンスをあげてくれよ~。
★
スポンサーサイト
今日も明日も 8
![]() | 今日も明日も。 8 (花とゆめCOMICS) (2011/02/18) 絵夢羅 商品詳細を見る |
前巻から、わたしのなかで吹っ切れたんです。
このマンガは、思春期の読者に送る、道徳的マンガだと思うことにしたんです。
そういう目線で読むとね、大人として作者が読者に伝えたいことがとても共感できますね。
「ああ、そういうこと、伝えたいよね」というね。
今巻だったら、「普通ということは、何か」ですよね。
花とゆめ読者層はね、きっと「ちょっと変わってるよね」というような視線を受けがちな子が多いのかなと思うんです。
マンガ家になりたいなって思って、誰にもいえないで一人でこっそり描いてたり。
はたまた、アニメが大好きで、ちょっと浮いてたり。
そもそもマンガがすきってことさえ、ちょっと言えなかったり。
そんな思春期の子どもたちへのエールなんですね。
そう思うと、保護者目線でいいマンガだと思います。
★★★
今日も明日も 7
![]() | 今日も明日も。 7 (花とゆめCOMICS) (2010/10/19) 絵夢羅 商品詳細を見る |
最近、花とゆめに掲載されているマンガに対しての見方を改めました。
この雑誌は、小学生から読んでいい雑誌なんだと。
高学年から中学生が読むべき雑誌なんだと。
そう思うと、おばさんに物足りなくなっていいんです。
マンガ初体験ぐらいの子どもたちが楽しく読めるマンガであることが重要なんですよね。
そう思うと、このマンガに対してもとても寛大な気持ちになりました。
マンガ家になりたいなと夢見る子どもたちが、マンガの基本的な描き方やマンガ家になるひとつの方法を知り、その上で家族との関わりや、学校での友達との関わりや、人を好きになるってことを知る。
描きたいことが明確じゃないですか!
そういう意味では、潔くて素晴らしい。
ただ、大人が読むとおもしろみに欠ける。
そこは、あきらめるしかない。
★★★
今日も明日も 6
今日も明日も。 6 (花とゆめCOMICS)
どうしましょう・・・・ぜんっぜんおもしろくなくなってしまいましたよ。
もう売ろうかな。
マンガ家を目指すというのが、花とゆめ読者の中のマンガが大好きで、マンガってどうやって描いてるんだろう、自分でも描いてみたいなと夢見る子どもたちにはいいのかもしれない。
それだけ、のマンガです。
稜ちゃんとの年の差ラブを期待してもいたんですよ。
だけどさあ、もうやっぱり無理だ。
ダメだダメだと思っていたけれど、やっぱりもう本当にダメだ。
1冊の中に、いいと思うシーンやセリフがひとつもなかったんだもの・・・・。
早いところ、終わってください。
★★
どうしましょう・・・・ぜんっぜんおもしろくなくなってしまいましたよ。
もう売ろうかな。
マンガ家を目指すというのが、花とゆめ読者の中のマンガが大好きで、マンガってどうやって描いてるんだろう、自分でも描いてみたいなと夢見る子どもたちにはいいのかもしれない。
それだけ、のマンガです。
稜ちゃんとの年の差ラブを期待してもいたんですよ。
だけどさあ、もうやっぱり無理だ。
ダメだダメだと思っていたけれど、やっぱりもう本当にダメだ。
1冊の中に、いいと思うシーンやセリフがひとつもなかったんだもの・・・・。
早いところ、終わってください。
★★
今日も明日も。 4
今日も明日も。 4 (花とゆめCOMICS)
12月24日は叔母さんがなくなった日なのですねえ。
ちかちゃんとイメージをだぶらせたりして、ちょっとわざとらしいが・・・。
設定がツボなんで読んでしまうんだけど、前ふりがいちいちわざとらしい上に回収も早すぎて興ざめしちゃうんだけどね。
暴力振るう兄とか、無関心の母とか全然読みたくない。
助けにきた稜ちゃんが、いかにもかっこいいだろ!ってのがなんか冷める。
本誌の展開はおもしろくなってきてるんだけどね。
柱にこれからじっくり描きたいとありましたが、なるべくじっくり描かないでほしいと思ってしまいました。
★★★
12月24日は叔母さんがなくなった日なのですねえ。
ちかちゃんとイメージをだぶらせたりして、ちょっとわざとらしいが・・・。
設定がツボなんで読んでしまうんだけど、前ふりがいちいちわざとらしい上に回収も早すぎて興ざめしちゃうんだけどね。
暴力振るう兄とか、無関心の母とか全然読みたくない。
助けにきた稜ちゃんが、いかにもかっこいいだろ!ってのがなんか冷める。
本誌の展開はおもしろくなってきてるんだけどね。
柱にこれからじっくり描きたいとありましたが、なるべくじっくり描かないでほしいと思ってしまいました。
★★★
今日も明日も 3
今日も明日も。 3 (花とゆめCOMICS)
完全に設定萌えなので、もう許す!という感じですね。
年の差もので、年上の男目線ってのがよいのです。
大人の男である自分が、高校生のしかも見た目おこちゃまな女の子、下手すればロリコン?と思われるような女の子との恋愛をしてもいいのか??という葛藤。
そんな3巻でした。
千佳ちゃんが稜チンに対する気持ちに気がつくのが4巻かな。
で、5巻で終わりというのが、理想の展開かなと思ってます。
お願いだから、サクサク進めてね。
★★★
完全に設定萌えなので、もう許す!という感じですね。
年の差もので、年上の男目線ってのがよいのです。
大人の男である自分が、高校生のしかも見た目おこちゃまな女の子、下手すればロリコン?と思われるような女の子との恋愛をしてもいいのか??という葛藤。
そんな3巻でした。
千佳ちゃんが稜チンに対する気持ちに気がつくのが4巻かな。
で、5巻で終わりというのが、理想の展開かなと思ってます。
お願いだから、サクサク進めてね。
★★★
今日も明日も 2
今日も明日も。 2 (2) (花とゆめCOMICS)
年の差ものの腰を上げてきた感じの2巻。
稜ちゃんが、ちかに対する自分の気持ちに気がつき始めましたねえ。
年の差好きとしては、いい感じです。
マンガ家になりたいうんぬんはもうドウでもいい感じでしょうか。
そこは、軽めに押さえておいて、年の差ものとして楽しむのがベストかなと。
Wジュリエットの二人が登場するのは、興ざめ。
もっと新しいキャラを考えようよ。
あれ、おもしろくないからと言いたいです。
というか、絵夢羅さんの漫画ですごくおもしろかったことがないだけに、実はこの先がものすごく不安だったりします。
★★★
年の差ものの腰を上げてきた感じの2巻。
稜ちゃんが、ちかに対する自分の気持ちに気がつき始めましたねえ。
年の差好きとしては、いい感じです。
マンガ家になりたいうんぬんはもうドウでもいい感じでしょうか。
そこは、軽めに押さえておいて、年の差ものとして楽しむのがベストかなと。
Wジュリエットの二人が登場するのは、興ざめ。
もっと新しいキャラを考えようよ。
あれ、おもしろくないからと言いたいです。
というか、絵夢羅さんの漫画ですごくおもしろかったことがないだけに、実はこの先がものすごく不安だったりします。
★★★
極楽同盟
![]() | 極楽同盟 4 (4) (花とゆめCOMICS) (2006/04/19) 絵夢羅 商品詳細を見る |
現在連載中の「今日も明日も」が気に入っているので、過去作品をいろいろ読んでみるのですが、全然当たらない・・・。
「今日も明日も」も先行きが心配になってきました。
これは、同居ものです。
主人公ふたりの出会いや馴れ初めはまあまあなんですが、みんなこぞって不幸な生い立ちで不幸自慢みたいだし、共学なのに男女別館というわけのわからない設定のわりにはそれを活かしきれていない。
必要なかったんじゃないの??と思うことが多々あるのです。
ストーリーの構築が行き当たりばったりな印象です。
残念だ。
「今日も明日も」はうまくやっていただきたい。
★★