マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
高杉さん家のお弁当 1~2
![]() | 高杉さん家のおべんとう 1 (2010/01/23) 柳原 望 商品詳細を見る |
柳原さんの時代劇シリーズが好きだったのですが、現代ものはいまいちだったんだよなあとか思いつつ。
お弁当ってついているだけで、読みたくなる魔法があります。
突然同居もの。
12歳の中学生の女の子を引き取ることになった31歳の大学助手。
大好きな年の差になっていきそうな予感はさせていますが、いかんせん12歳の女の子が相手ですから、非常にゆるいです。
女の子は、ともかく、男の方が12歳の子を女として意識していたら、ちょっと問題もでそうですし、あくまで2巻までは、新しく家族なっていく過程という感じ。
このゆるさについていけるのか、不安。
胸キュンキラー(笑)としては、ポイントポイントでは、キュンとさせてもらいたいなあと思わずにいられない。
続きは、ちょっと様子をみてからにします。
★★★
スポンサーサイト
お天気の巫女
お天気の巫女 (花とゆめCOMICS)
なんだかなあ。
もっと盛り上がれる設定だと思うんだけどなあ。
自分の心がお天気に反映してしまう女の子のお話。
それを守る内閣府から派遣された、堅物男とのラブストーリーな訳なんです。
ちょっと主従もの?
だけどなあ、柳原さん、ゆるいんだよねえ、どうしても。
盛り上がりに欠けるんです。
最近紙面で見かけなくなってしまったなあ。
★★
なんだかなあ。
もっと盛り上がれる設定だと思うんだけどなあ。
自分の心がお天気に反映してしまう女の子のお話。
それを守る内閣府から派遣された、堅物男とのラブストーリーな訳なんです。
ちょっと主従もの?
だけどなあ、柳原さん、ゆるいんだよねえ、どうしても。
盛り上がりに欠けるんです。
最近紙面で見かけなくなってしまったなあ。
★★
さんさんさん
さんさんさん 2 (2)
大正時代のお話です。
おぼっちゃんとおじょうさんが、駆け落ちしてパン屋を経営するのですが、世間知らずゆえいろいろあって・・・というような一見ドロドロっぽいのですが、柳原さんらしいおとぼけな二人なので、深刻みがあまりありません。
こういう時代ものはキライじゃありません。
柳原さんの作風もポイントはちゃんと押さえてあって、胸キュンもあるし、ジーンとするし、普通の満足感でした。
主人公二人以外の話のほうがおもしろかったかも。
★★★
大正時代のお話です。
おぼっちゃんとおじょうさんが、駆け落ちしてパン屋を経営するのですが、世間知らずゆえいろいろあって・・・というような一見ドロドロっぽいのですが、柳原さんらしいおとぼけな二人なので、深刻みがあまりありません。
こういう時代ものはキライじゃありません。
柳原さんの作風もポイントはちゃんと押さえてあって、胸キュンもあるし、ジーンとするし、普通の満足感でした。
主人公二人以外の話のほうがおもしろかったかも。
★★★
お伽話を語ろう 一清と千沙姫シリーズ
お伽話を語ろう
「とりかえ風花伝」が気に入り、時代物が読みたくて他の作品に手を出しました。
一清と千沙姫が結婚するところから始まります。
シリーズは⑥まであり、最後だけ3巻完結になっています。
題名は違うけれど、副題でシリーズとわかります。
むかしはこういうのが白泉社のやり方だったのかな?
「大人になる方法」もそうだったので。
呑気でドン臭くてわがままなお姫さまとしっかりもので不器用なお殿様ののんびりした恋模様というか結婚生活。
読んでいて普通に楽しいです。
出てくる人がみんな善人なのですが、それがお伽噺のようなほんとの話という展開で、そう言われてしまうと、まあ、そういうことにしておくか・・・と「そんなにうまくいくかいな」というツッコミをする気も失せる(笑)。
ひかわきょうこさんの影響を受けてるのかな?と思います。
持つ雰囲気が似てる気がします。
ドンくさい女の子のドン臭さぶりが似ているからかな。
★★★
「とりかえ風花伝」が気に入り、時代物が読みたくて他の作品に手を出しました。
一清と千沙姫が結婚するところから始まります。
シリーズは⑥まであり、最後だけ3巻完結になっています。
題名は違うけれど、副題でシリーズとわかります。
むかしはこういうのが白泉社のやり方だったのかな?
「大人になる方法」もそうだったので。
呑気でドン臭くてわがままなお姫さまとしっかりもので不器用なお殿様ののんびりした恋模様というか結婚生活。
読んでいて普通に楽しいです。
出てくる人がみんな善人なのですが、それがお伽噺のようなほんとの話という展開で、そう言われてしまうと、まあ、そういうことにしておくか・・・と「そんなにうまくいくかいな」というツッコミをする気も失せる(笑)。
ひかわきょうこさんの影響を受けてるのかな?と思います。
持つ雰囲気が似てる気がします。
ドンくさい女の子のドン臭さぶりが似ているからかな。
★★★
とりかえ風花伝
![]() | とりかえ風花伝 3巻 (3) (花とゆめCOMICS) (2005/05/02) 柳原 望 商品詳細を見る |
なんの情報もなしに、レンタルで目に止まったので読んでみましたが、拾い物でした。
なんせ「篤姫」にはまっているので、脳内はお姫様モード(笑)、そして時代ものモード。
楽しかったです。
キスをすると、男女が入れ替わってしまいます。
そのおかげで、銀色の髪に赤い目という男の子の気持ちがわかって、好きになっていく・・・というような展開で、主従ものとも言えます。
大好きなパターンです(笑)。
つっこみたいとろこは、たくさんあるのです。
なぜ純粋な日本人の二人から生まれてるのに、銀色髪に赤い目?とか、最後はなんだか唐突に終わっていて、ふたりで地味に暮していくのかと思いきや、お城に帰ってるし・・・。
とりあえず終わりと描いてあったので、作者自身は続きを描きたいということなのかな?
描いて欲しいなあ。
子どもを生んで、幸せに暮して欲しいのです。
★★★
| HOME |