マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
ウソカノ 3
![]() | うそカノ 3 (花とゆめCOMICS) (2014/05/02) 林みかせ 商品詳細を見る |
ほんわかは好きなんですよ。
女の子が単純でおばかちゃんなのは好きなんですが。
ココロボタンを読んだばっかりだったので、食傷気味であんまり楽しめなかった。
同じようなもんです。
読むタイミングを間違ったな。
★★★
スポンサーサイト
ウソカノ 1~2
![]() | うそカノ 1 (花とゆめCOMICS) (2013/06/05) 林みかせ 商品詳細を見る |
タイトルそのまま。
ウソの彼女から始まる関係。
というのは、少女マンガの定番ですけれど。
ザ・定番な感じが今の気分。
久々にこんな定番がおもしろいので出会ったなあ。
学校で一番頭がいい男の子と、のんびりちょっとおばかな女の子という、もう鉄板のカップリングだしね。
男の子の気持ちがわからなくて、女の子の片想い状態とか、もう鉄板の展開。
これがいいんです!
フレッシュさがゼロなのがいいんですわ。
本カノになっても楽しませてくれてるので、これからも期待してます。
★★★★
君とひみつの花園 3
君とひみつの花園 3 (3) (花とゆめCOMICS)
ベタですなあ。
それがいいんだけど。
クリスマスデートの企画をするナツが「高校デビュー」の晴菜とおんなじでちょっとパクリ?と思ってしまいましたよ。
張り切るナツに向って藤緒が「あんまりはりきらないでよ」て言ったり、しかもそのプランが真冬なのに全部外だったりね。
当日に美容院へ行ってたり。
普段はだたちょっと強いだけのかわいい女の子だったはずなんだけど、クリスマスの回に限ってやたら晴菜だった・・・。
最後のおまけマンガでその後が描かれていていよかったです。
一生一緒にいて欲しいですねえ。
かわいいのお。
★★★
最近、ちょっとマンガに対するテンションが落ちてまして、読みたいマンガがないのですが、このマンガも1ヶ月前くらいはとても楽しみにしていたはずなのに、発売日を過ぎてもなかなか買う気になれず・・・。
もっと胸キュンすると思っていたんだけど、そこまででもなく。
わたしの中のマンガに対するお気に入りになるハードルがかなり高くなっていると思われます。
自分の気分ひとつで、駄作に思えたり良作に思えたりするんですよねえ。
再度、マンガに対する想いが絶頂になるような新たなマンガに出会いたいなあ。
ベタですなあ。
それがいいんだけど。
クリスマスデートの企画をするナツが「高校デビュー」の晴菜とおんなじでちょっとパクリ?と思ってしまいましたよ。
張り切るナツに向って藤緒が「あんまりはりきらないでよ」て言ったり、しかもそのプランが真冬なのに全部外だったりね。
当日に美容院へ行ってたり。
普段はだたちょっと強いだけのかわいい女の子だったはずなんだけど、クリスマスの回に限ってやたら晴菜だった・・・。
最後のおまけマンガでその後が描かれていていよかったです。
一生一緒にいて欲しいですねえ。
かわいいのお。
★★★
最近、ちょっとマンガに対するテンションが落ちてまして、読みたいマンガがないのですが、このマンガも1ヶ月前くらいはとても楽しみにしていたはずなのに、発売日を過ぎてもなかなか買う気になれず・・・。
もっと胸キュンすると思っていたんだけど、そこまででもなく。
わたしの中のマンガに対するお気に入りになるハードルがかなり高くなっていると思われます。
自分の気分ひとつで、駄作に思えたり良作に思えたりするんですよねえ。
再度、マンガに対する想いが絶頂になるような新たなマンガに出会いたいなあ。
地球行進曲
地球行進曲 2 (2) (花とゆめCOMICS)
林みかせさん、これでコンプリートかな?
これは、初コミックスです。
2歳の甥っ子をひとりで育てながら暮す女子高生のお話です。
お金に関しては、両親と姉の遺産があるというのをチラっとだけ触れてますので、バイトをしなくてもふたりでなんとか暮しているようなのですが、当然のことながら、子育てのほんの一部分のいいところだけを物語に組み込んでいるという印象です。
モデルが、作者の甥っ子ということなので、実際いい部分しかしらないのでしょうが、2歳児って壮絶ですから(笑)。
こんなに聞き分けのいい子は存在しませんから!
別に子育てマンガじゃないですから、全然かまわないんですけれどね。
★★★
林みかせさん、これでコンプリートかな?
これは、初コミックスです。
2歳の甥っ子をひとりで育てながら暮す女子高生のお話です。
お金に関しては、両親と姉の遺産があるというのをチラっとだけ触れてますので、バイトをしなくてもふたりでなんとか暮しているようなのですが、当然のことながら、子育てのほんの一部分のいいところだけを物語に組み込んでいるという印象です。
モデルが、作者の甥っ子ということなので、実際いい部分しかしらないのでしょうが、2歳児って壮絶ですから(笑)。
こんなに聞き分けのいい子は存在しませんから!
別に子育てマンガじゃないですから、全然かまわないんですけれどね。
★★★
青色図書館
青色図書館 (花とゆめCOMICS)
1巻完結です。
林みかせさん、なかなか好きになってしまいましたよ。
私設図書館でバイトを始めた女の子と館長で作家の男の子の淡い恋物語。
淡いのですが、その淡さがちょうどいい。
最後、ハッピーエンドで終わりますが、もう少し続けて欲しかったなあ。
作家と言えば、暗い過去を持っていて孤独感が漂っているというのが、「花の名前」しかりの花とゆめ定番設定でしょうかね。
暗い過去がどういうものなのか、明かされなかったので気になります。
余分なキャラの話より、その辺を描いてほしかったなあ。
★★★
1巻完結です。
林みかせさん、なかなか好きになってしまいましたよ。
私設図書館でバイトを始めた女の子と館長で作家の男の子の淡い恋物語。
淡いのですが、その淡さがちょうどいい。
最後、ハッピーエンドで終わりますが、もう少し続けて欲しかったなあ。
作家と言えば、暗い過去を持っていて孤独感が漂っているというのが、「花の名前」しかりの花とゆめ定番設定でしょうかね。
暗い過去がどういうものなのか、明かされなかったので気になります。
余分なキャラの話より、その辺を描いてほしかったなあ。
★★★
水玉ファブリック
![]() | 水玉ファブリック (花とゆめCOMICS) (2007/01/04) 林 みかせ 商品詳細を見る |
こちらも短編集です。
「君とひみつの花園」がよかったので、読んでみました。
一番古い作品みたいですが、最後の「星に願いを」がよかった。
これも病気の男の子(たぶん死なない)なんですが、人生に絶望していなくて希望があるのがよかったです。
まだ恋愛までは発展しないで終わっていますが、それがまたよかった。
どれもこれも、続きが描けそうな話ばかりでした。
狙ったほど、人気がなかったのかな?
おもしろくないことはないのだと思うのですが。
★★★
君とひみつの花園
![]() | 君とひみつの花園 (花とゆめCOMICS) (2006/05/02) 林 みかせ 商品詳細を見る |
女装して女子高の通うかわいい男の子と、合気道が得意な強い男前な女の子の寮生活ものです。
女なのに男子校とか男なのに女子高とかありえないわけで、白泉社お得意のパターンです。
お決まりパターンの夏合宿あり文化祭あり、お決まりな展開で女のこの方が鈍感ちゃんなんですが、ひねりすぎずに普通の胸キュンにしているところがいいのです。
ありきたりを安定して楽しめる感じ。
ふたりともそれぞれに悩みを抱えていて、それもまあお決まりなんですが、いいのですよねえ。
最新号のLaLaDXで最終回を迎えていました。
3巻が出るのが楽しみです。
★★★
| HOME |