マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
おひとり様物語 5
![]() | おひとり様物語(5) (ワイドKC キス) (2014/05/13) 谷川 史子 商品詳細を見る |
谷川さんお久しぶりな気がします。
出るの待ってました~。
期待通りによかった。
必ず共感できる部分を持たせられるってすごいですよね。
いろんなパターンのお一人様物語。
さすがだなあ。
★★★★
スポンサーサイト
おひとり様物語 4
![]() | おひとり様物語(4) (ワイドKC) (2012/08/10) 谷川 史子 商品詳細を見る |
どんどんよくなってきたな。
次々とわくわくする。
1巻はまだ手探りだったのが、エンジンがかかってきて今は猛スピードで駆けてくって感じ。
お一人様というテーマが生かされていて、たまに過去登場人物が出てきたりするのが楽しい。
誰にでも覚えがあるような小さな気持ちを拾うのがうまいよなあ。
★★★★
忘れられない
今日は、画像が出ないわ。
残念。
谷川さん新作です。
「忘れられない」
前後編。
ちょっとありきたりだったなあ。
先が読める感じだったし。
最後、まさかと言えばまさかだけどさ。
やっぱり想定な気もする。
やっぱり谷川さんは、長いとつまんなくなるな。
「つまさきで踊る」
これ、大好きです!
29歳の顔はいいのに、性格に問題ありで彼女ができない男が主役。
いいわあ、この設定。
お互いの好きになる理由が明確で、よかったなあ。
女の子もかわいかった。
かっこいい男の子って、どんだけ自分で自覚してるのかしらね?
ほんとのほんとのほんとのところを本当のかっこいい人に聞いてみたい。
「エンドレスマーチ」
収録作品のバランス的には、こういうのがあってもいいのかもしれないけど・・・・・。
↑が良すぎてね。
しょうがないですけどね。
「春の前日」
叶わない恋のほうが、叶う恋よりたくさんあるわけですけども。
叶う恋の話が読みたいです。
★★★
おひとり様物語 3
![]() | おひとり様物語 (3) (ワイドKC キス) (2011/05/13) 谷川 史子 商品詳細を見る |
なんか、ジーンとした。
どれもこれも切ない。
3巻は、おひとり様の物語の作り方に谷川さんが慣れてきたのか、ものすごい勢いを感じます。
1コマ目から一行目から気持ちをもってかれる。
すごいなあ。
谷川作品の中で、わたしが好きな恋人同士ものは、なかったんだけど、すごい満足感です。
どの話が一番とか決められないぐらい、全部の話がステキでした。
★★★★
他人暮らし
![]() | 他人暮らし (クイーンズコミックス) (2011/03/15) 谷川 史子 商品詳細を見る |
こういうのが読みたかったのよ!谷川さん!と言いたい納得の1冊
妙齢の女性3人(友人同士)それぞれの視点で順番に(というか時は進んでますが)描かれるパターン。
こういう登場人物は一緒なんだけど、主人公を変えていくパターンが、谷川さんは本当にうまいと思う。
唸りました。
離婚して大きな古いうちに一人で暮らしているのも、婚活して手に入れた夫と成田離婚寸前なその気持ちも、結婚したいのに12歳年下の男の子が気になってしまうのも、全部共感しちゃう。
30代前後の女性におすすめです。
きりんくん、かっこいいなあ。
あと1回づつぐらい3人の話が読みたかった。
読み切りは、とっても切ない。
あんな風に簡単に前に向けるだろうか?という疑問ももちつつ。
でも、そうであったらいいよなとも思う。
★★★★
吐息と稲妻
![]() | 吐息と稲妻 (りぼんマスコットコミックス クッキー) (2011/03/15) 谷川 史子 商品詳細を見る |
クッキーに掲載された短編集。
装丁が素敵だな。
表題作
不思議系のお話。
切ないけど、ファンタジーなのがちょっとね。
わたしは苦手です。
「星空スイマー」
幼馴染みもの。
かわいいお話だったなあ。
谷川さんの真骨頂。
男の子がとぼけていて、女の子が積極的。
「雪の女王」
これも幼馴染みもの。
だけど、さっきと結末が違いますね。
そりゃそうだ。
いろんなパターンがあってしかり。
どうなっても幼馴染みだったってことは、変えられないんだよね。
「ニジメガネ」
父娘もの。
あまり共感はできず。
これはこれとして、もう1篇父母の物語が読みたかった。
「春追い」
姉妹もの。
これも普通だったな。
ラブが少なめになっちゃうものね。
ド級の胸キュンはなかったのが、ちょっと残念。
★★★
くらしのいずみ
![]() | くらしのいずみ (ヤングキングコミックス) (2008/01/28) 谷川 史子 商品詳細を見る |
夫婦ものの短編集。
谷川さんの作品の、片想いが通じたり、通じなかったり、恋人同士がうまくいかなくなって別れたり、恋人がいなくても楽しくやっていたりと色々なものがある中で、一番は、付き合っている男女の話だと思っているので、この作品たちは全部大好きです。
特に好きなのが「小鳩家」。
夫だけが知る、妻のかわいい姿。
これが、恋人同士であったとしても、いいよねえ。
強め女子を「すごく女らしい可愛いひと」って言える旦那様がステキです。
それから「島岡家」も好きです。
別居婚も、こんな風に旦那様に愛されていたら幸せよねえという。
この先も読みたいなあと思いました。
1冊で終ってしまったのが残念。
2巻3巻とがんばってほしかった。
でも、これは、女性誌のほうが受けそうですね。
青年誌じゃ、むずかしかったかも。
妻の気持ちは参考になるかもしれません。
★★★★
おひとり様物語 1~2
![]() | おひとり様物語(2) (ワイドKC) (2010/03/12) 谷川 史子 商品詳細を見る |
おひとり様と言っても、みんなシングルなわけじゃなく、幅ひろ~く解釈してるみたいなので、物語は無限です。
谷川さんの短編集と思って読めばいいですね。
やっぱり、わたしは、もう恋人同士のふたりの話が好きです。
谷川さんの想いが通じ合っている二人の中の切ない気持ちを描くマンガが一番好きだわ。
ワイド版じゃないと、お値段が下がって助かるんですけどねえ。
★★★★