マンガ日和
マンガの感想を綴ってます ネタバレ注意
| HOME |
ソラログ 4
![]() | ソラログ 4 (Betsucomiフラワーコミックス) (2010/06/25) みつき かこ 商品詳細を見る |
完結です。
どうにもこうにも、登場人物全てがスキになれないない作品だったなあ、これは。
最後にして、幼い頃の事件?が明かされても、「ふ~ん」ぐらいにしか思えない。
登場人物に愛着がもてないと、こうもダメなんだなと思い知らされました。
特にこういう作品はね、マンガとして素晴らしいとかそういう類のものではないですから、好みの問題ですね。
わたしは、好きじゃない。
看護学校で海外の学校と提携してるってあるのかね?
海外ってどこ?
どこならあるの?
そこが最後にひっかかってしょうがなかった。
看護士という夢なんてどうでもいいの、あなたといっしょがいいみたいなほうがよかったなあ。
具体的な説明をされるほうが、しらける。
だってさ、二人の共通点は星なんだから、急にリアルな職業を出す必要なかったんじゃないの。
星博士でいいじゃないか。
★★
スポンサーサイト
ソラログ 1~2
![]() | ソラログ 1 (Betsucomiフラワーコミックス) (2009/04/24) みつき かこ 商品詳細を見る |
なんだかなあ。
どんどん受け付けなくなってくなあ、この人漫画。
とりあえず、男の子が全くかっこよくない。
昔の少女マンガのヒーロー像だな。
人をよせつけなくて怖いけど、優しい。
ついでにピアノがなぜかうまい。
ヒロインの過去とどこかでつながってるんだろうところを謎にしてるんだけど、あんまりわくわくしないね。
ベツコミの連載陣って、「電撃デイジー」も「BLACK BIRD」も「Piece」も見方によれば「僕等がいた」も明かされない謎があるんだよねえ。
それらに比べると、漫画としても小粒だから、早いところ謎を明かして終わっちゃったほうがいいと思いますねえ。
あと、女の子の目の描き方が苦手です。
アップとかつらい・・・。
★★
月のワルツ
月のワルツ (フラワーコミックス)
短編集。
もういい加減、みつきさんのパターンには飽きてるんですけどね。
一番好きだったのは、「いつかの月であいましょう」
病気の男の子が健気で悲しいんですが、なんかよかった。
最後に誰を好きになれてよかったねえと思いました。
「月のワルツ」はありがち。
「星雪夜」は展開が安易すぎ。
「ぜんぶ、はじめて 番外編」新鮮味ゼロ
★★★
短編集。
もういい加減、みつきさんのパターンには飽きてるんですけどね。
一番好きだったのは、「いつかの月であいましょう」
病気の男の子が健気で悲しいんですが、なんかよかった。
最後に誰を好きになれてよかったねえと思いました。
「月のワルツ」はありがち。
「星雪夜」は展開が安易すぎ。
「ぜんぶ、はじめて 番外編」新鮮味ゼロ
★★★
すき、とこによりアラシ。
![]() | すき、ところによりアラシ。 (フラワーコミックス) (2006/12/21) みつき かこ 商品詳細を見る |
短編集です。
基本的に黒髪男子がお好きなんですね。
ほとんどそうでした。
わたしも好きです(笑)。
「すき、ところによりアラシ。」
転校前日のかわいいお話。
「ラヴァーズ・ノート」
女の子を抱きかかえるってのがみつきさんは好きですよね。
そんなこと滅多に起こらないと思うんですがね。
まあ、憧れではあります。
「ラブ×キス×マーク」
大好物の先生と生徒もの。
だけど、短編でこの設定をやるのってとっても難しいと思うのです。
たばこの吸い方がいつも一緒だ。
「そらにみどり、そばにキミ」
大きな女の子とあまり大きくない男の子。
小さな女の子が主役より、大きな子が主役のほうが好きです。
小さい=弱いのパターンはもう飽きてる。
「晴れた日は傘さして」
電車でであった、高校生の女の子と中学生の男の子。
初期の作品っぽいですが、これが一番素直によかった。
わたしの感覚だと、中学生は電車通学しないけどね。
★★★
片恋の月
![]() | 片恋の月 (フラワーコミックス) (2005/12/20) みつき かこ 商品詳細を見る |
4角関係です。
なんかもういちいち「ザ少女マンガ」な展開なんですが、みんなが一方通行な感じが苦しいですね。
最後はハッピーエンドですけれど。
少女マンガってやっぱりわたしはハッピーエンドで終わって欲しい。
死んでしまうのもダメだし。
いつかは想いは届いて欲しいものなんです。
そういう意味では、みつきさんはいつでもお約束な展開で、ある一定の満足感は得られます。
★★★
ぜんぶ、はじめて。
![]() | ぜんぶ、はじめて。 (フラワーコミックス) (2005/03/25) みつき かこ 商品詳細を見る |
これは初単行本になるらしいのですが、みつきさん、昔っから変わってないのね・・・。
たばこを吸う姿、女の子を子ども扱いする姿、全てなんか読んだことある・・・・。
こういう男の人に弱い(マンガの中では)と書いてあったので、好きなパターンなんでしょう。
わたしも嫌いじゃないですよ(笑)。
だから読めるのかもね。
最後の「ベイビー☆Magic」というのが、幼馴染み&女の子年上のお話で楽しかったです。
★★★
キス/はぐ 全3巻
![]() | キス/はぐ 1 (1) (フラワーコミックス) (2007/12) みつき かこ 商品詳細を見る |
いろんな方の感想を読むと、結構酷評だったのですが、わたしは好きでした。
ありえない上等!な気分でしたのでね。
「あい・ひめ」と話の流れから細かい部分にいたるまでかぶりまくりで、同じじゃん!と突っ込みたくはなりますが、これはこれでありなんでないかな。
ご本人がかぶっていることに気がついていないとしたら、痛いですけれど(笑)。
確信犯かもしれないし。
マンガの世界では、強引な男が好きです。
あの南国みたいなところにある別荘はどこにあるのかしらねえ?
東京都?
最後のほうの結ばれるところでも使われてましたけど、次の日に成田なんだもんねえ?
都内にあんなとこあるんかいな?
最初のとき、たしかヘリで移動してたけど。
まあ、そんなことどうでもいいぐらい小さなことだわね。
と思うぐらいの突っ込みどころ満載の夢のようなマンガでした。
少女マンガだもん、いいのよ。
★★★
あいひめ
![]() | あい・ひめ 1 (1) (フラワーコミックス) (2006/08/25) みつき かこ 商品詳細を見る |
普通におもしろい。
暇で時間があって読むものもなければ、読んでもいいかなと。
ただ、年の差ものなので、そこは好きかな。
ずーっとラブラブな二人を微笑ましく眺めてるだけ。
★★
| HOME |